愛飢ゑヲワル


あいうえおわる¦writer.クスノキさん


  見飢山にはお化けがでるぞ



1.概要 - めめ卓(6版対応)

  • 時間(完テキ)  5h(夜1-2)
  • 傾向/舞台  現代日本半クローズド
  • 人数/条件  1PL(タイマン)or2PL/公開HOあり
  • 推奨技能  RPを楽しむ心
  • ロスト/後遺症  あり
  • 特記  なし

探索者×神話生物の異種交際、一本道シナリオ。
人外と人間との交流・RPを楽しむ心で来てください。
めめ卓ではタイマン、2PLどちらもまわせます。



2.あらすじ/導入


見飢山(みうえやま)にはお化けがでるぞ。

そんな話を知ってか知らずか「探索者」はその山へと足を運ぶ。
しかしその途中、不運なことに足を滑らせ崖下へと転落してしまう。
一方、見飢山(みうえやま)の谷底に住んでいた「神話生物」は
ある日落ちている人間を発見することになる。

奇妙な出会いの先で「探索者」と「神話生物」はどんな物語を紡ぐことになるのか。
これは 交わることのなかった線と線の話。



3.探索者について

ハンドアウト

タイマン・2PL関わらず、ハンドアウトはどれを選んでも大丈夫です。
強いていうなら、タイマンで遊ぶ場合KPC側は神話生物の方がいいかも…?

HO探索者

継続限定。性別年齢問わず。
あなたは世の中に存在する冒涜的な怪異と遭遇したことがある。
ある日、「見飢山(みうえやま)」と呼ばれる山に何かしらの理由で訪れる。
※探索者に設定が付与されます。

HO神話生物

新規限定。容姿問わず。
あなたは神話生物と呼ばれる冒涜的な存在である。
人間に興味があり、「見飢山(みうえやま)」と呼ばれる山にずっと潜んでいる。
※基本このシナリオのみ動かせるPCになります。



CS作成について

めめ卓では探索者に設定がつくことを踏まえうちよそ関係のある探索者さん非推奨です。
交流の方向性は自由ですが、仲良くなる大事な関係になるうちよそする!くらいの気概で来る方が楽しめると思います。

HO神話生物のCSを作る際の注意点(シナリオ引用)
・モチーフとなる神話生物はルルブやマレモン記載のものから改変したものorオリジナルで考えたもので構わない。
・容姿/ステータスは、このシナリオではさほど重要でないため好きに設定してよい。
・SANCの値はPL自身が設定して構わないが、1d100など世界に影響を及ぼすものはシナリオが破綻するため、進行に支障がない程度をKPと一緒に考えること。
・”人間に興味があること”を大前提に、攻撃的な性格でないことを推奨。
・普段どのような生活をしているかは好きに設定して構わないが、人に大きな危害を加えるなど、事件になりそうなことは起こしてないこと。
・いつから山に住んでいるかは覚えていないが、人間に興味があって住んでいることは覚えている。


4.事前の確認

準備について

使用ツール  ccfoliaめめ卓新ツール参照
部屋の共有  早ければ前日、もしくは当日
立ち絵の準備  PLさんでそろえていただけると嬉しいです※上記URL参照

CSについて

作成と確認  ハウスルール参照
提出期限  卓の3日前までに全体に提出お願いします

戦闘採用ルール※変わる可能性あり
▽クラシックルール
アリ:回避行動を行った場合攻撃が出来ない
アリ:射撃ラウンド
アリ:エネミーダイスCCB
▽ハウスルール
アリ:専念宣言
アリ:かばう行動
アリ:居合オリジナルルール

他、懸念があればお知らせください。



時間参考 - めめ卓

  • 01 ccfolia|タイマン(PL:HO探索者) |完テキ|夜1(21-26)= 5h全生還/2022年



Last Update : 25.9.1.デザイン調整
※シナリオを引用し、めめ卓に合わせて調整しています
不特定多数の見る場で共有しないようお願いします


KP/作成|めめ
頒布元|二乗機関(pixiv)