アジュールブルーの天国へ


あじゅーるぶるーのてんごくへ¦writer.天体さん(「三天一宙」収録)


地図に載っていない、無名の島へ



1.概要 - めめ卓(6版対応)

  • 時間(完テキ)  9-12h想定(夜3-4)
  • 傾向/舞台  探索クローズド/現代日本、初夏(5月頃)
  • 人数/条件  1-4PL
  • あると振れる  〈目星〉〈聞き耳〉〈図書館〉〈博物学〉〈生物学〉〈地質学〉
  •   〈薬学〉〈化学〉※他にも使用する技能はあります
  • ロスト/後遺症  低/なし
  • 特記  同行NPCが固定でつきます

SFアンソロジー企画「三天一宙」にて有料頒布(書籍)されたシナリオ。
同行NPCに誘われて調査に同行することになります。
ソロでも複数人でも楽しく遊べます。爽やか低ロスシ!



2.あらすじ・導入


探索者は知り合いの海洋学者に誘われ、一艘の船でとある海峡を進んでいた。
近隣の漁師の噂によれば、ここに”島”があるらしい。

「衛星画像にそういった島は写っていないんだけどね」

空と海の青さの中、眼前にぽつりと浮かぶ島を見つける。

地図に載っていない、無名の島へ。



3.探索者について


新規継続不問。
NPCの花田と知り合いであれば、探索者同士初対面でも大丈夫です。
NPC花田との関係については、後述の情報を参考に事前に相談いたします。


同行NPCについて

同行NPC
『花田 海青』はなだ かいせい

35歳/男性/大学の海洋研究所に所属している海洋学者

若いながらも非常に優秀であり、発表した論文は高く評価されている。
多趣味でもあるので、そちらの関連で探索者と知り合いになったかもしれない。ただ、法に触れることやアングラな趣味はしていない。
船舶免許も持っているので、今回は彼が操縦するクルーザーに乗って調査に同行する。また、専門的な見解を求めるなら花田は快く自分の持てる知識で協力する。
※花田もダイス判定を行う



4.事前の確認

準備について

使用ツール  Tekeyめめ卓ツール参照
部屋の共有  早ければ前日、もしくは当日
立ち絵の準備  PLさんでそろえていただけると嬉しいです※上記URL参照

CSについて

作成と確認  ハウスルール参照
提出期限  卓の3日前までに全体に提出お願いします

戦闘採用ルール※変わる可能性あり
▽クラシックルール
アリ:回避行動を行った場合攻撃が出来ない
アリ:射撃ラウンド
アリ:エネミーダイスCCB
▽ハウスルール
アリ:専念宣言
アリ:かばう行動
アリ:居合オリジナルルール

他、懸念があればお知らせください。



時間参考 - めめ卓




Last Update : 25.9.1.デザイン調整
※シナリオを引用し、めめ卓に合わせて調整しています
不特定多数の見る場で共有しないようお願いします


KP/作成|めめ
頒布元|ヲ待堂SecondStation(BOOTH)