ぼくとかみさまのなつやすみ


-¦writer.そりさん


  これは、ぼくとかみさまの、ある夏のおはなし



1.概要 - めめ卓(6版対応)

  • 時間(完テキ)  8-10h(夜3)
  • 傾向/舞台  現代日本・村シティ/真夏
  • 人数/条件  2PL(公開HOとささやかな秘匿あり)
  • 推奨技能  〈探索技能〉
  • ロスト/後遺症  あり/低~中
  • 特記  公式略称「ぼくかみ※某ゲームにタイトルが似ていますが別物です

田舎の神社に住むぼく(小学生)と、神社で祀られている神の1人1柱で自分の住む村に起こる事件に立ち向かう2PLシナリオです。
タイマンも可能なシナリオですが、めめ卓では2PLのみKPいたします。

注意事項 神話生物に対する独自解釈、「宗教」「身体障がい者」等の要素が含まれます



2.あらすじ・導入


神社の留守番を任された「ぼく」は
親に「入ってはいけないよ」と言われていた
神殿の中をつい覗いてしまった。

真夏の日が差し込む神殿の中には、
「かみさま」が立っていた。

これは、ぼくとかみさまの、ある夏のおはなし。



3.探索者について


新規限定。HOに沿った内容で探索者を作成してください。
作成方法に特殊なところはありません。
HOはPLで相談して選択。決定後、更に詳細な内容を個別にお送りいたします。


公開HO

HOぼく「火祀神社」の一人息子(娘)

神守小学校3年生。
両親が不在のため、神社の留守番を任された。
幼い頃から稚児神楽をしているため、剣舞(弓舞)ができる。

⊳新規の通常探索者で作成/〈剣舞 or 弓舞〉の技能を80%得る。

HOかみさま「火祀神社」の神

普段は眠っているが、焦燥感で目が覚めた。
何かをどうにかしなければいけないという思考はあるが、
何をすればいいかわからない。

⊳新規の通常探索者で作成/〈火操〉の技能を80%得る。


続編「17歳の生神論」


タイトル通り、HOぼくが高校生になってからのお話となります。
まだ遊んでいないので保証はできませんが、今後ご縁があればKPするかもしれません。



4.事前の確認

準備について

使用ツール  Tekeyめめ卓ツール参照・めめ卓秘匿について
部屋の共有  秘匿シナリオのため、当日
立ち絵の準備  PLで揃えて頂けると嬉しいです/任意※上記URL参照
※Tekey:NPC立ち絵は一律縦450pxです

CSについて

作成と確認  ハウスルール参照
提出期限  卓の3日前までに個別に提出お願いします

戦闘採用ルール※変わる可能性あり
▽クラシックルール
アリ:回避行動を行った場合攻撃が出来ない
アリ:射撃ラウンド
アリ:エネミーダイスCCB
▽ハウスルール
アリ:専念宣言
アリ:かばう行動
アリ:居合オリジナルルール

HOぼくのEDUは通常通り振り、年齢に合わせて一時的に減らす形を推奨します。
今回でいうと最低値の6になります。
他、懸念があればお知らせください。



時間参考 - めめ卓

  • 01 Tekey|完テキ|終1+昼1(13-25,14-18)= 10h全生還/2024年



Last Update : 25.9.1.デザイン調整
※シナリオを引用し、めめ卓に合わせて調整しています
不特定多数の見る場で共有しないようお願いします


KP/作成|めめ
頒布元|墓穴(BOOTH)