①PLは【1】【2】から相談してHOを選ぶ(重複不可)
②そこから【a】【b】を選ぶ(重複可)
③それぞれのHOに共通する『A』を作成(相談)する
条件に合えば新規継続不問。
NPC”A”は、必ずしも既存の誰かである必要性はありません。
▼例
PL太郎はPL花子と相談して【HO1】→【b知り合い】を選択
花子は【HO2】→【a好きな人】を選択
HO1
HO1-a好きな人『A』がいる
『A』と片思い、両片思い、恋人、結婚秒読み。
そこに恋愛感情があり、既に夫婦でなければ何でも構わない。
PC2との関係性は初対面でも付き合いがあってもいい。
HO1-b『A』の知り合い
『A』と友人、家族、同僚などの関係を持っている。
ある程度親しければ構わない。PC2との関係性は問わない。
HO2
HO2-a『A』の親
『A』の父親、母親、祖父母、養父母。
そこに愛情があり、親のポジションであれば何でも構わない。
PC1との関係性は初対面でも付き合いがあってもいい。
『A』が既存の探索者の場合『A』のPLがPC2をやることが望ましいが、PL間の同意があればその限りではない。
HO2-b『A』の知り合い
『A』と友人、家族、同僚などの関係を持っている。
ある程度親しければ構わない。PC1との関係性は問わない。
NPC【A】
AはPCたちにとって共通の人物であること。
A自体はどういった人物でも構いませんし、詳細なデータはなくても大丈夫です。
HOを見て分かる通り、関係性はそれなりに深い方が楽しいと思います。
※全員が新規探索者の場合はKPとPLで相談します
✦ その他Aの例
・他シナリオの重要NPC
・名前のないモブに近いNPC(家族等)
・関係のある継続探索者
・その場で相談し新規に作った人物