The Day:F99
ざでいえふくっく¦writer.めらぐさん

―― 何か大きな音があなたの耳をうつ
1.概要 - めめ卓(6版対応)
- 時間(完テキ)¦ 8-9h(夜3)
- 傾向/舞台¦ 現代日本
- 人数/条件¦ 1PL(ソロ)/新規推奨
- 推奨技能¦ なし 強いてあげるなら〈図書館〉
- ロスト/後遺症¦ あり・中~高
- 特記¦ R15G/猟奇的・グロテスク表現あり
ある町で暮らす探索者を中心に進む、ホラー・グロテスク要素のあるソロシナリオです。
条件にあえば継続も可能ですが、ロスト率が低くなく、望まない結末になる可能性があります。
それを踏まえ、お好きな探索者を連れてきてください。
⚠2024年にアップデートがありましたが、めめ卓はまだ旧概要です。以下閲覧は特に気を付けてください。
注意事項
神話生物・呪文に独自の解釈があります
猟奇的な描写・グロテスクな表現が含まれます(R15~18G程度)※
理不尽であったり後遺症が付与されたりと、望まない結末になる可能性があります
めめ卓での裁定は優しくありません(高ロス仕様です)
※苦手等ありましたらこちらで表現緩和できます
3.探索者について
探索者は「星野町(ほしのちょう)」という、山間にある町に住んでいます。
探索者が通う学校もしくは職場は都心のほうにあり、シナリオ導入はその都心から星野町へと帰宅するシーンから始まります。
探索者の設定について
星野町に家族がいます。家族構成は、母、父、弟or妹。家族との仲は良好です。それ以上の深い設定はないため、お好きに生やしていただいて構いません。
職業は都心で働いて(あるいは学生で)さえいれば、どのようなものでも大丈夫です。
→弟か妹を選んでKPにお知らせください。デフォルトは中学生~高校生の妹です。
探索者の住む「星野町」について
星野町は山間にある町で、六寺市や新宿方面に向かうには東西を走る幹線道路か、電車だけとなります。星野町は中央に小高い星野山という山がそびえ立っており、そこを中心に以下のブロックに分かれています。
北部
果てには山脈があり、生活圏内はそこまで。
西部
中央部
町役場や健康センターなどの官公庁がある。
東部
路地は細く入り組んでいる。
南部
駅前からは商店街が中央部まで続く。
※上記はシナリオ中に再提示するので、ふんわり頭にあればOKです。
探索者は、星野町東部の星野三丁目に家族と共に住んでいます。住まいはこじんまりとした一般的な二階建ての家で、ガレージ付きです。
最近引っ越してきたのではなく、比較的長くその町で探索者は暮らしているでしょう。
4.事前の確認
準備について
CSについて
戦闘採用ルール※変わる可能性あり
▽クラシックルール
アリ:回避行動を行った場合攻撃が出来ない
アリ:射撃ラウンド
アリ:エネミーダイスCCB
▽ハウスルール
アリ:専念宣言
アリ:かばう行動
アリ:居合オリジナルルール
他、懸念があればお知らせください。
時間参考 - めめ卓
- 01 どどんとふ|完テキ|朝1+昼1(10-12,13-19)= 8hロスト/2018年
- 02 どどんとふ|完テキ|朝1+昼1(10-12,13-19)= 8h生還/2018年
- 03 どどんとふ|完テキ|夜3(2130-2430)= 8h生還/2020年
- 04 どどんとふ|Tekey|夜3(21-24)= 8h生還/2023年
Last Update : 25.9.1.デザイン調整
※シナリオを引用し、めめ卓に合わせて調整しています
不特定多数の見る場で共有しないようお願いします