救世の塔


ぐぜのとう¦writer.ミナカミさん




1.概要 - めめ卓(6版対応)

  • 時間(完テキ)  9-12h(夜3-4)
  • 傾向/舞台  現代日本/村クローズド
  • 人数/条件  3-4PL
  • 推奨技能  〈図書館〉〈目星〉〈隠れる or 忍び歩き〉
  • 準推奨技能  〈精神分析〉〈機械修理 or 電気修理〉〈回避〉
  • ロスト/後遺症  中/あり
  • 特記  クラシック

廃村を探索するクラシックなクローズドシナリオ。
探索者に共通の知人がつきますが、それ以外は継続でも新規でも自由に遊べます。

とる技能に関する目安
推奨 |複数回使用する機会がある、または生還やある程度の情報取得に必要な技能
準推奨|1回は使用する機会がある、またはさらなる情報を得るために必要な技能



2.あらすじ・導入


ある日、探索者達は共通の知人である「小山 正弘」から連絡を受ける。

その内容は
刈海村(かりうみむら)という妙な廃村があるらしい。
 今度見に行ってみないか

というもの。

探索者達はその誘いを受けて、
村民全員が行方不明になった謎の廃村「刈海村」を訪ねることとなる……。



3.探索者について


新規継続不問。正気度が低すぎる探索者はおすすめしません。
導入の流れが可能であれば特別な制限はありません。
探索者は「小山 正弘」と知人であるか、探索者同士が知人である必要があります。
※みんなで一緒に連れ立っていける関係であればOK


NPC

小山正弘
小山 正弘こやま まさひろ

  • 22歳、大学4年生の男性。
  • 非常に社交的でノリが軽い。年齢差を気にせず学外にも多数の知り合いを持つ。
  • 来年には大学を卒業するため、思い出作りの一環として刈海村の探索を計画した。


4.事前の確認

準備について

使用ツール  Tekeyめめ卓ツール参照
部屋の共有  早ければ前日、もしくは当日
立ち絵の準備  PLで揃えて頂けると嬉しいです/任意※上記URL参照
※Tekey:NPC立ち絵は一律縦450pxです

CSについて

作成と確認  ハウスルール参照
提出期限  卓の3日前までに全体に提出お願いします

戦闘採用ルール※変わる可能性あり
▽クラシックルール
アリ:回避行動を行った場合攻撃が出来ない
アリ:射撃ラウンド
アリ:エネミーダイスCCB
▽ハウスルール
アリ:専念宣言
アリ:かばう行動
アリ:居合オリジナルルール

他、懸念があればお知らせください。



時間参考 - めめ卓

  • 01 Tekey|4PL|完テキ|昼1+夜1(13-18,21-25)= 9h全生還/2021年
  • 02 Tekey|4PL|完テキ|終1(10-12,13-18,2130-25)= 10.5h全生還/2022年



Last Update : 25.9.1.デザイン調整
※シナリオを引用し、めめ卓に合わせて調整しています
不特定多数の見る場で共有しないようお願いします


KP/作成|めめ
頒布元|DARA*2(個人サイト)