仮剥生


かりはくせい¦writer.朱石さん


剥ぎ取った皮の下には、
どれだけ「生」が詰まっているのだろうか
うつらぬ目は生と死の境界を捉えた



1.概要 - めめ卓(6版対応)

  • 時間(完テキ)  3-4h想定(夜1)
  • 傾向/舞台  現代日本クローズド
  • 人数/条件  1PL(ソロ)/自発的に博物館に行きたいと思える人間の探索者
  • 準推奨技能  〈DEX〉〈生物学 or 医学〉
  • ロスト/後遺症  低(選択によって特殊処理発生)/低(継続支障なし・回復可)
  • 特記  探索と対話メイン/ホラー色やや強め

博物館や展示に興味のあるPCであれば、気軽に参加できるソロシナリオです。
※KPレス版もありますが、ここでは主にソロシナリオとしての概要を記載しています。


こんな人におすすめ!(シナリオ引用)
・博物館の中をゆっくり見て回りたい!
・生命を冒涜されるような、ちょっと嫌な気分を味わいたい!
・短時間でさっくり遊べるホラーシナリオを楽しみたい!
生や死などのテーマについてNPCと直接語り合いたい!(ソロ版特有)
KPと一緒にキャラを深堀りするのが楽しい!(ソロ版特有)
以下の要素を含みます(一部シナリオ引用)
ソロ/KPレス有/クローズド/博物館/剥製/生物(動物含む)の死/臓器/事故や災害に近い表現(軽微)/ホラー
注意事項(一部シナリオ引用)
・一部の素材にAI画像が含まれます。めめ卓では問題なければ使用する想定でいますので、苦手な人は事前にお知らせください。
・「生物の死」「臓器」などの表現を含みます。また、ごく軽度ですが揺れなどの「事故、災害」を想起させる表現がございます。
・この物語はフィクションです。実在の人物や団体、出来事などとは関係ありません。


2.あらすじ・導入


探索者は、近隣の科学博物館を訪れていた。

そこでは「剥製展」が開催されており、様々な動物たちの剥製が展示されていた。
展示会の中で探索者は、「仮剥製」と呼ばれる鳥の剥製を何気なく眺めることになる。
その時、怪しげな男に声をかけられて……

「あなたは、命とはどんな形だと思いますか」



3.探索者について


新規継続不問。
探索者は現代日本に暮らす普通の人間を想定しています。特殊な後遺症があったり、人外である場合は事前にご相談ください。

推奨技能は、あればやや有利になりますが、基本的には無くとも構いません。導入が大丈夫であれば誰でも参加可能です。



4.事前の確認

準備について

使用ツール  Tekey:めめ卓ツール参照
部屋の共有  早ければ前日、もしくは当日
立ち絵の準備  サイズ等任意です※上記URL参照
※Tekey:NPC立ち絵は一律縦450pxです

CSについて

作成と確認  ハウスルール参照
提出期限  卓の3日前までにお願いします

戦闘採用ルール※変わる可能性あり
▽クラシックルール
アリ:回避行動を行った場合攻撃が出来ない
アリ:射撃ラウンド
アリ:エネミーダイスCCB
▽ハウスルール
アリ:専念宣言
アリ:かばう行動
アリ:居合オリジナルルール

他、懸念があればお知らせください。



時間参考 - めめ卓




Last Update : 25.9.15.作成
※シナリオを引用し、めめ卓に合わせて調整しています
不特定多数の見る場で共有しないようお願いします


KP/作成|めめ
頒布元|朱石アナログ屋 Booth支部(BOOTH)