燐光の夜間学級
りんこうのやかんがっきゅう¦writer.博士さん

みんなと一緒に、流星群を見たいんだ
1.概要 - めめ卓(6版対応)
- 時間(完テキ)¦ 8-12h(夜3-4)
- 傾向/舞台¦ 現代日本クローズド/涼しい夏の夜の中学校
- 人数/条件¦ 4PL固定(秘匿HOあり)/新規限定
- 推奨技能¦ 〈目星〉〈図書館〉〈聞き耳〉
- 準推奨技能¦ 〈英語〉〈医学〉〈生物学〉
- ロスト/後遺症¦ あり
- 特記¦ 口論程度のPvP可能性あり
少し涼しい夏の夜に、中学校の同級生たちで同窓会をします。
RP(会話)中心秘匿4PLシナリオ。PvPの程度はPL/PCにより変わります。
以下の要素を含みます
クローズド/幼馴染/学校/秘匿/NPCとの関係性付与
注意事項(シナリオ引用)
神話生物・呪文に独自の解釈があります
このシナリオに登場する人物、団体、及び地名は実在するものとは一切関係ありません
3.探索者について
事前に設定が付与されるため新規限定となります。
HO条件に沿っていれば、他は自由に作って構いません。現在の交流の程度などもお任せします。
HO希望の手順
1.公開HOから相談or個別で希望を提出してもらい、HOを決定します。
2.その後、全員一度秘匿でCSを提出していただきます。
3.確認後、全体に(秘匿部分を隠して)公開いたします。
共通HO
探索者4人は『星河中学校』で3年間過ごしてきた。
出身はこの地域に限定しないが、前提として探索者たちは仲のいい同級生である。
年齢は30歳固定。
個別HO(選択/秘匿あり)
HO1押花の栞 HO2鳥の羽根HO3昆虫標本 HO4輝く鉱石
事前情報
舞台「星河中学校」(ほしのかわちゅうがっこう)
とある田舎町の丘の上に位置する中学校。
人口の少ない地域であり、ここに通う生徒はごく少数。
探索者たちの卒業を最後に、廃校することが決定していた。
自然が豊かで空気も綺麗なため、天体観測には最適。
NPC
『青木 聖治』(あおきせいじ)
探索者たちの同級生。30歳。
体が弱く、中学校に入学する時にこの地域に引っ越してきた。
休むことも多かったが、調子のいい日には探索者たちとよく遊んでいた。
星を見るのが好きらしい。
『永井 崇』(ながい たかし)
探索者たちの担任で、理科系の教科担当。40代後半。
当時はまだ若くて経験が浅いながらも優しい先生で、
三年間探索者たちを見守ってきた。
今回の同窓会では、聖治に呼ばれて一緒に参加することになっている。
4.事前の確認
準備について
部屋の共有¦ 秘匿シナリオのため、当日
立ち絵の準備¦ PLで揃えて頂けると嬉しいです/任意※上記URL参照
※Tekey:NPCは一律縦450pxで用意します
CSについて
戦闘採用ルール※変わる可能性あり
▽クラシックルール
アリ:回避行動を行った場合攻撃が出来ない
アリ:射撃ラウンド
アリ:エネミーダイスCCB
▽ハウスルール
アリ:専念宣言
アリ:かばう行動
アリ:居合オリジナルルール
他、懸念があればお知らせください。
時間参考 - めめ卓
- 01 どどんとふ|完テキ|夜2(21-)= 8h-全生還/2020年
- 02 Tekey|完テキ|夜3(22-25)= 11h-全生還/2023年
Last Update : 25.9.20.デザイン調整
※シナリオを引用し、めめ卓に合わせて調整しています
不特定多数の見る場で共有しないようお願いします