suiniwa

記事TOP





    
    
徹夜による体内時計リセットたまにやるんだけど、本当に体力ある人間にしか使えない暴力的な選択肢だよね。昔から健康だけが取り柄で身体も丈夫だったから、比較的とる方法が脳筋かつ精神論で、それでもやっていけていたのがすごい。
でも年齢を重ねるにつれ難しいな~と思う事が増えてきたので、少しずつでも丁寧な暮らしをしていきたい。スタートライン遅いかもしれないけど、今始めれば常に一番早いということを胸に、生きていきたい。

今日は七草がゆの日。
昔は七草がゆも白いおかゆも好きじゃなかった。歳をとると様々なものが変わる。劇的に何かが変わったわけではなく、ただ許容範囲が増えただけ。感覚的には「子供の頃は受け取る刺激が大きかったけれど、大人になると鈍くなる」の方。
味のないごはんを食べられるようになったのも、辛いものを昔よりは食べられるようになったのも、気にならなくなったから、に過ぎないのかもしれない。(でも白いおかゆを食べられるようになったことは本当に嬉しい)

追記:正確には「おいしく」食べられるようになった。おいしー!と感じるものが増えたの意 まっしろなごはんを食べてそれだけでうまい…としみじみ出来るようになった。(追記おしまい)


毎年7日ぎりぎりに買っている七草がゆの素。今年は年明け前にスーパーで見つけてテンションぶちあがって3袋も買ってきてしまった。さすがに買いすぎな気がする。
七草がゆじゃない日も七草がゆが食べられるやったー!と思ったけど、七草がゆの特別感が薄れてしまうか……でも、時々訪れる七草がゆを食べたい衝動を、今回は来年1/7まで我慢しなくてもいいのは心強い。(そんなことある?と思われそうだけど私にはある)