
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
PL「もう進めていいです。シーン変えて下さい」
→自分でRPを切れないのでKPに進めさせるテク
起きた時に記憶に残る夢の7~8割がネガティブなストレスフルな夢と言われています。
が、しかし、これら悪夢は日中起こりえる様々なストレスイベントに対する耐性を高める予行演習だという論文も発表されています。
(中略)
そして、過去の嫌な出来事を、悪夢として見ることもあると思いますが、これは、起きている時に体験した嫌な記憶を睡眠時に取り除く働きがあることもわかってきています。
●好きな場所
浴槽/コンビニ/コインランドリー/アパートマンション/モーテル/駐車場/乗り物全般(電車/車/船/飛行機)/和のじっとりした湿度ある空気/環境クローズド(村/島/雪山のペンション等)/爽やかで綺麗な透き通る海/
●好きシチュ・展開・空気
飛び降りる・高いところから落ちる/水平線を眺める/伏線回収/和のじっとりした湿度ある空気/日常の中の非日常/よくわからないままに勢いで進む/
●好きジャンル(共通)
ホラー/勧善懲悪/王道/人を選ぶもの/記憶喪失/
●好きジャンル(KPGM時)
推理/シュール/電波系/
努力すれば結果がついてくる!というのは必ずしもそうではないけど、努力しなければきっかけを得られないのはそうだと思う。挑戦しなければはじまらない、やらなければ何を考えていてもやってないのと同じ……。
それはそれとして、そういうのをすっ飛ばして結果を得られる天才層もいるのだけど…
追記:努力がコスパいいかは難しいなあ~~~!そもそも効率よく努力できるか、それに甘えず怠惰にならずに続けられるか、は結構個人差ありそう…。それはそれとして、結果が得られなかったとしても努力したこと自体から得られるものはある(失敗は成功のもと的な)ので、無駄にはならないとは思っている。
#呟き #言語化