2025/01/10 日記 ねむねむねむ…で、寝不足ではあるんだけどテンションはずっと高い。ハイ? 多分今日はちゃんと寝る。冷蔵庫にずっとホタテさんがいて、いい加減食べないとなんだけどお腹下し率も高いので若干怯えてる。明日の朝ごはんとかにしようかな。最近コンビニでもよくいちごフェアみたいなのをやっている。商品の移り変わりで旬が見えてくるのは面白い。こういうのは常に外に出ていないとわからない、肌で感じる季節感があるから好き。特にお菓子コーナーは定期的に色んな味がローテされていて、今はこの流行なんだな、ってなる。塩バニラとか、抹茶とか、いちごとか……色々。この間ローソンのいちご味のキャラメルコーン食べたけどすごいおいしかった。キャラメルコーンってなんであんなに美味しいんだろう。いまも時々買って食べる。豆あんまりいらない派なんだけど、なくなったらなくなったで寂しくなる、めんどくさ人間。#読書の話 今年の抱負のひとつとして、去年よりも本を読みたい。今は京極夏彦の「塗仏の宴 宴の支度」と、綾辻行人の「水車館の殺人」を読んでる。京極夏彦は学生の頃から好きな作家さんで、ただ絡新婦あたりから勢いが少し落ちて、それであんまり読まなくなったのを、また大人になって読みなおしている所。宴の支度は途中で止まってたので、次の巻は新しく買わないと無い。今だと電子書籍でもいいじゃんと思ってしまうし、何より元々分厚いから(文庫なのに辞書1.5倍くらいの厚さ)物理本で買うか悩んでしまう…。でも多分、物理本で揃えると思う。こういうのは、一度やめると気持ち悪いから。水車館は「十角館の殺人」からのシリーズもので、名作にふさわしい面白さだったので、継続して買った。わかりやすい推理もので、ミステリー初心者でも楽しめるつくりなのではないかと思う。どこ目線?なんだけども、京極夏彦がわかりやすいミステリーかというと、どうしても癖がある方の作家さんなので……(民俗学とかオカルト要素とか思想の話が多い気がする)。京極堂シリーズは志水アキさんのコミカライズも天才的に面白いので文章量で二の足を踏む人にはおすすめ。本の話すると無限に書けちゃうな……。今日も立ち絵作業をどこかでします。
最近コンビニでもよくいちごフェアみたいなのをやっている。商品の移り変わりで旬が見えてくるのは面白い。こういうのは常に外に出ていないとわからない、肌で感じる季節感があるから好き。特にお菓子コーナーは定期的に色んな味がローテされていて、今はこの流行なんだな、ってなる。塩バニラとか、抹茶とか、いちごとか……色々。
この間ローソンのいちご味のキャラメルコーン食べたけどすごいおいしかった。キャラメルコーンってなんであんなに美味しいんだろう。いまも時々買って食べる。豆あんまりいらない派なんだけど、なくなったらなくなったで寂しくなる、めんどくさ人間。
#読書の話
今年の抱負のひとつとして、去年よりも本を読みたい。
今は京極夏彦の「塗仏の宴 宴の支度」と、綾辻行人の「水車館の殺人」を読んでる。京極夏彦は学生の頃から好きな作家さんで、ただ絡新婦あたりから勢いが少し落ちて、それであんまり読まなくなったのを、また大人になって読みなおしている所。宴の支度は途中で止まってたので、次の巻は新しく買わないと無い。今だと電子書籍でもいいじゃんと思ってしまうし、何より元々分厚いから(文庫なのに辞書1.5倍くらいの厚さ)物理本で買うか悩んでしまう…。でも多分、物理本で揃えると思う。こういうのは、一度やめると気持ち悪いから。
水車館は「十角館の殺人」からのシリーズもので、名作にふさわしい面白さだったので、継続して買った。わかりやすい推理もので、ミステリー初心者でも楽しめるつくりなのではないかと思う。どこ目線?なんだけども、京極夏彦がわかりやすいミステリーかというと、どうしても癖がある方の作家さんなので……(民俗学とかオカルト要素とか思想の話が多い気がする)。京極堂シリーズは志水アキさんのコミカライズも天才的に面白いので文章量で二の足を踏む人にはおすすめ。
本の話すると無限に書けちゃうな……。今日も立ち絵作業をどこかでします。