2025/06/17 裏話 メタフィクションとその定義に関するふせったー(リンク先はXポスト)が出ていたので、関連して自分のしたい話をします。#[TRPGの話] 続きを読むメタの定義ほんと人それぞれだよね………?! 私は普通のゲーム内用語を使うのも全然メタ扱いだと思っちゃうな…(ゲームや漫画ではそれに対してメタかよ!ってツッコミがあるので、そういう認識が…)私はメタそのものは平気だけど、好きなメタはかなり狭いタイプなので、それ以外は「ふ~~~ん…」って感じかも トラウマ/苦手/嫌いではない 無寄り…むしろ、メタではないシナリオにメタ要素を見出すのが好きで(?)、わざわざおぜん立てされるメタより、PCは何も気づかないがこれはメタ構造なんだよ!みたいな、PLだけがうっすらわかるメタ…みたいなのが一番好き これ毎回言ってるな…PLとPCの関係も、上位存在云々…というより、PCの中にはPL(魂)という存在がいて、だからこそPCはPCとして意味があるものになっている…みたいな構造が好きで これメタとはちょっと違うかもなんだけど、こういうのを感じられると、PLやっててよかった~;;って割となる(これも毎回言ってるな…)----それに派生して、ふせったー内の人が言ってた肝ポイント、「自分はこうだと思っているけど人によって定義が違う」ジャンルって結構あるよな~って。NTRとかもそうじゃない? 私は好きっていうか… … …だけど…シナリオで要素明記は本当にありがたいけど、一番は遊ぶひと同士でヒアリングするのが大事なんだろうな~ 私もこの数年で色々学習した事はある…畳む
#[TRPGの話]
メタの定義ほんと人それぞれだよね………?! 私は普通のゲーム内用語を使うのも全然メタ扱いだと思っちゃうな…(ゲームや漫画ではそれに対してメタかよ!ってツッコミがあるので、そういう認識が…)
私はメタそのものは平気だけど、好きなメタはかなり狭いタイプなので、それ以外は「ふ~~~ん…」って感じかも トラウマ/苦手/嫌いではない 無寄り…
むしろ、メタではないシナリオにメタ要素を見出すのが好きで(?)、わざわざおぜん立てされるメタより、PCは何も気づかないがこれはメタ構造なんだよ!みたいな、PLだけがうっすらわかるメタ…みたいなのが一番好き これ毎回言ってるな…
PLとPCの関係も、上位存在云々…というより、PCの中にはPL(魂)という存在がいて、だからこそPCはPCとして意味があるものになっている…みたいな構造が好きで これメタとはちょっと違うかもなんだけど、こういうのを感じられると、PLやっててよかった~;;って割となる(これも毎回言ってるな…)
----
それに派生して、ふせったー内の人が言ってた肝ポイント、「自分はこうだと思っているけど人によって定義が違う」ジャンルって結構あるよな~って。NTRとかもそうじゃない? 私は好きっていうか… … …だけど…
シナリオで要素明記は本当にありがたいけど、一番は遊ぶひと同士でヒアリングするのが大事なんだろうな~ 私もこの数年で色々学習した事はある…
畳む