2025/07/28 日記 何かに対して批判やら擁護やらしてるのを見る時、たまに感じる「ああ、この人●●が嫌い(好き)なだけなんだね」「それに後から色々後付けしたりそれっぽい言葉で理論武装してるんだね」って伝わる瞬間、一気に冷めちゃうな……。嫌い(好き)なのはいいけど、自分のその感情や結論を中心に置きすぎてその他への見方が斜に構えすぎてる…みたいな例が多い。人間である限り、自分の主観が中心になるのは当然なので、仕方ない部分はあるし誰でもやっちゃうもんだとは思ってるけど、だからこそ自覚しないと みたいな……。それをわかってない状態で色々並べた時に他者から見て、うんまあ…ただこれが嫌いなんだろう…な…みたいな…のが透ける時がある。これは私も自分で把握してない部分で絶対やってるんだろうなあ~~~~ぐああ(頭を抱えて暴れる)という自戒ありきなので常に疑っていきたいね 自分を…。#言語化 続きを読むちょっと関係ない話も混じるんですけど、例のBL作家さんの炎上の件…何…???!! 今でこそ受け入れられつつあるけど、BLは元々マイナーかつ色物の類だったんだが?! まっとうな恋愛であれば、どんな性別でもいい♡っていうのは割と新しい価値観(となりつつある)だっていうのを理解しないと… それでいて同じ土俵にあるような別の作品を叩いちゃうの普通に悲しいけどな… ---最近、日本だと同性愛作品が特別好きなわけでもなさそうな若者がナチュラルに(LGBT系とかその手の作品を)自然とそういうもの/あるもの、っていう姿勢なの、たまにXでも見かけて(いい意味で)すご~…ってなっちゃう 古参腐女子は…嬉しい…… ちゃんと価値観変わってるんだね、社会。あと前も言ったけど腐男子が増えてるな~という感覚もある。3L大丈夫です。って表記そのものがなんか多様性を感じるもんね(好き!じゃなくて大丈夫、っていう前提が…)。だって昔はBL好きor嫌いor知らないみたいな世界だったもん…畳む
嫌い(好き)なのはいいけど、自分のその感情や結論を中心に置きすぎてその他への見方が斜に構えすぎてる…みたいな例が多い。
人間である限り、自分の主観が中心になるのは当然なので、仕方ない部分はあるし誰でもやっちゃうもんだとは思ってるけど、だからこそ自覚しないと みたいな……。それをわかってない状態で色々並べた時に他者から見て、うんまあ…ただこれが嫌いなんだろう…な…みたいな…のが透ける時がある。
これは私も自分で把握してない部分で絶対やってるんだろうなあ~~~~ぐああ(頭を抱えて暴れる)という自戒ありきなので常に疑っていきたいね 自分を…。
#言語化
ちょっと関係ない話も混じるんですけど、例のBL作家さんの炎上の件…何…???!! 今でこそ受け入れられつつあるけど、BLは元々マイナーかつ色物の類だったんだが?! まっとうな恋愛であれば、どんな性別でもいい♡っていうのは割と新しい価値観(となりつつある)だっていうのを理解しないと… それでいて同じ土俵にあるような別の作品を叩いちゃうの普通に悲しいけどな…
---
最近、日本だと同性愛作品が特別好きなわけでもなさそうな若者がナチュラルに(LGBT系とかその手の作品を)自然とそういうもの/あるもの、っていう姿勢なの、たまにXでも見かけて(いい意味で)すご~…ってなっちゃう 古参腐女子は…嬉しい…… ちゃんと価値観変わってるんだね、社会。あと前も言ったけど腐男子が増えてるな~という感覚もある。
3L大丈夫です。って表記そのものがなんか多様性を感じるもんね(好き!じゃなくて大丈夫、っていう前提が…)。だって昔はBL好きor嫌いor知らないみたいな世界だったもん…畳む