suiniwa

記事TOP





    
    
ここ最近、お仕事が結構盛り上がっててウヒョ~~ッ!ってなってる 卓がない日に忙しい分には全然おk✌なんだけども…(卓がある日はどうしても人の予定を動かす必要があるので…)
忙しいといっても元々ホワイト寄りの業務なので、今年が忙しい!みたいな… 来年はまた緩やかになるでしょう、おそらく……。

一時期妙にトマトが安くて、1つ90円の時は毎回2~3個買ってた。トマトの安い高いのライン、地域差もあるだろうけど私は1つ100円切ったら安い判断。これも時期でざっくり変わる…みたいな感じでもなく、なんか妙に今日安いな…みたいな日がある。こないだ80円だと思ったらその数日後90円になってて、さらに数日後には100円になってた。日単位で変わりすぎぃ! 
ちなみに私はトマトを砂糖で食べる民です。フルーツ感覚で食べてる。

以下ローカルな話

---

他に話す内容が特にないので、今日は推しコンビニの話する。
私は某北の大地(?)に住んでいるので、どうしてもローカル寄りの独特な推しに囲まれてしまう。好きなカップ麺は焼きそば弁当だし、好きな飲み物はガラナにリボンナポリンだし、好きなインスタントはマルちゃん製品で、好きな肉はラム。

そんな私のイチオシコンビニは……セイコーマートだ! 多分知名度はそこそこあるんじゃないかと思う。そして本州にも茨城県にはなぜかあるらしい。何故だ。

セイコーマート、基本的に品質がいい。北海道の新鮮なあれこれを使っている。ついでに手作りのお弁当もめっちゃうまい。外れがない上で、最近値上げが続いているコンビニ業界の中では断トツで安い。しかも袋に入れてくださいと言わなくてもタダで入れてくれる。買い物袋がタダなのって、昨今かなりレアなのでは? 
一口総菜系とかも充実しているな~。主婦にも優しい。私の知るコンビニの中では一番早くそういう小分けパックの総菜みたいなのを始めた…という認識。全然他にも早いところあるかもだけど。
あとフライドチキンも他ではあまり食べない肉の味がする。ケンタッキーにちょっと近い濃さがあって、おいしい。立ち寄る機会があれば、是非ご賞味あれ。

セイコーマートの次点で好きなのがローソンなんだけど、ローソンの弁当の薄さと値段は正直ちょっと悲しい…。しかも当たりはずれがある。好きなことに変わりはないので行くけども、ローソンは好きな所とどうしてもウーンな所が存在する…。
ローソン、からあげくんがまず強い。からあげくんは……うまい! あとデザートとパン、マチカフェが好き。ローソンのロゴってミルクらしいんだけど、元々牛乳屋さんだったらしい。だから、ローソンのホットミルクとか成分無調整牛乳、マチカフェ関連、一部のデザートやパンは外れなくおいしい。
ただ、牛乳に関してはセイコーマートもかなり強いな~と思っているので、争いです、これは。

ローソン、以前シール集めてお皿と交換できるとか、やってたんだけど。一時期趣味だったくらい集めてて、今も家にからあげくんとかリラックマとかミッフィーの食器が大量にある…。人の差し入れでデザート買うだけで貯まるので、毎回ウハウハだった。

他に推しコンビニって… セブンイレブンさんには実家にいた頃に随分お世話になったけど、今一つ好きじゃない。何故だ。最近はなんか立地も微妙というか、私が行く場所にはあまりないので、そもそも行く機会が少なくなっている。

あとはマジの地元の町にしかなかったコンビニ? 名前出したら一発でバレるレベルでローカルです。そこでしか食べられないお弁当が本当~においしくて、たまに里帰りしたら、よく帰りに買ってた……。

うおお その地域にしかないおいしいものがたくさんありすぎるので、どこでもドアが欲しい!畳む