suiniwa

記事TOP





    
    
PL傾向(要素)的なやつ #[TRPGの話] #言語化
去年、話題になった時に別所でやったやつを引っ張ってきた!
『』と『』ならこれ…みたいなやつ

----


『人外』と『人間』なら ★傾向:人間 ★好き:両方
『異常』と『平凡』なら ★傾向:平凡 ★好き:見て好きなのは異常・動かす好きは平凡
『天才』と『秀才』なら ★傾向:秀才 ★好き:違うよさがある
『幸福』と『不幸』なら ★傾向:不幸 ★好き:両方
『主人』と『従者』なら ★傾向:主人 ★好き:違うよさがある
『主力』と『補助』なら ★傾向:主力 ★好き:違うよさがある
『年上』と『年下』なら ★傾向:年上 ★好き:違うよさがある
『犯人』と『無知』なら ★傾向:無知 ★好き:無知

※傾向は「あえていうなら」でなるべく偏らせて選んだ


ヘキ
・人間になりたい人外、相手の価値観や行動に振り回される、それでも一緒にいる境を超えた愛
・異常の潜む平凡、あるいはサイコパス系
・一般人の中にいる未熟な天才 or 報われない秀才(どっちも単体が好き)
・幸福に生きてきた人間が味わう理不尽な不幸
・主人をいいようにする従者、従者をいいようにする主人
・補助あってこその主力、主力あってこその補助
・年齢差があっても色んな役割に立てる二人(親子、恋人、友人、従者、他)


感想コメント列挙

・人外と人間はどっちも違うよさある。どっちからの視点じゃないとわからない思考変遷というか…わたしの手癖は多分人間だけど

・たまに異常の隠れた平凡PCが生まれるときあって、それはもうナチュラルだから やったー!!!てなる

・劣等感そのものは好きだけど、それは天才秀才に限った話じゃなくて…
 差がある…という意味で好きなのは身長差体格差… …

・優秀/異常/人外/他突出したタイプに振り回される相手…みたいな関係性は無条件で好きかも

・脇のキャラのほうが趣味としては好きなんだけど、自分でRPすると大体メインの方が向いてるな…となり、理想と現実が違うパターンが多々

・主力/補助と従者に関してはお互いに作用しててほしい、って気持ちがあって、天才/秀才は単体が好きだから別に比較しなくていい・あえて一緒にしなくてもいい…かも

・年上年下と、幸不幸はマジでどっちも遜色なくできる気がする~ し、そういうPC普通にいる~って思ってるからそんな感じ…
※相手PLさんに合わせて私の出すPCも傾向偏っている気がしますが、ネガあるいはポジどっちの印象強いPCがいるとか…そういう でもこれは相手がより強いネガかポジか、というシンプルな話かもしれない。

・犯人と無知は、圧倒的無知が好き。最悪無知ゆえに殺されてもいい程度には…
 特定のシナリオ名あげると完全にネタバレなのでぼかすけど、何も知らないまま「なんなんだよー!!!」ってするのがまあ…結構…好き

----

2025.9.11追記
傾向と好きで分けて記載してるのえら!(?) 常思ってるんだけど、私自身、卓における得意と好きは結構違うなあ…とは感じてて。自分で好きだな~って思ってるものが得意なわけじゃない(かつ人に望まれてるわけでもない)の、ある意味真理というか なんというか……。HO選ぶ時は難易度にそこまで差がなければ好きに選んでるけど、結構出来ることやれることに差がありそうなシナリオの時は、向いてそうな方を選びがち…
畳む