私個人が好きだな~と感じているのは負けRPが出来るタイプの疑心暗鬼系NPCを動かすことかなあ。疑心暗鬼シナリオでKP(と黒幕NPC) VS PC+味方NPCたちの構図がめちゃくちゃ好きで、CoCのリスクもありながらクリアを目指せる特殊型クラシックシナリオのKPすごい好きなのはある……。これもしかして愉悦型KPなのでは? ただ、こういうシナリオをKPする時のポイントって「いかにうまく負けるか」みたいなとこだと思ってて、だからこそ私みたいなちょっとわかりやすいタイプの人間がKPするの向いてるんじゃないかなって思ってるとこある…。 あと高難易度すぎると処理に悩むので、難易度中くらいが一番好きッ(堅実にPLたちが頑張ってくれれば生還できるレベル…現日公式や内山さんシナリオくらいの基準が好き)
KPPL時のこういうスタイルだよ!とか得意なこととか、ちゃんと書きたい(サイトにあげたい)な~って長らく思ってるけど、どうまとめようかでずっと悩んでる~;;
サイトの構造をあんまり深くしたくないけど、でも手前に置きたくもない…みたいコンテンツそこそこあって、特に私PLに関する深い部分というか… スケジュールとか遊んだシナリオ一覧とかもそうだし。ぬ~~ん…
以下、私はこういう感じのKPだよ(主にメリットだと思っている部分)のメモ↓
---
▼Tekeyもココフォリアも同じ水準で扱えるぜ!
どっちも1:1の比率で使ってるので… それなりに使いこなせてる自負がある。なんでもばっちこーい!
ありがたいことに周囲にココフォリア専、Tekey専みたいな人たちが割といるので、日々勉強になります。
▼壁になるの好きだからソロとか2PLとかのKPさせてくださいッ
私の手持ち、2PL系とかそこそこあると思うんですが、基本的にKP自分が無でいられる空間好きなんだよね…(タイマンがばか多いのは認める)。タイマンも好きだけど、KPCを出すのってそれなりにコストがかかるので、時々無性にソロ2PLあたりの少人数かつKPCのいらない卓をまわしたくなる。
定期的に夜1ソロとかを募集しがちなのはそれ。
▼時間かなりPLさんに合わせがち
これって人によってはデメリットかもなんですけど……。
うちのシナリオ概要、大体全部卓時間を参考に記載してるんですが……ほんとさくっと終わった卓もあれば、概要の倍以上かかった卓もある。これはどっちがいいとか悪いじゃなくて……私は基本、必要だとPLが感じている分だけ、たくさんRPしてほしい!!!!! この”必要だと感じている分”のニュアンスがむずいんですけど……。
例えば、今PCが会話しないとこの話について二度と話さないかもな、って時に「時間ギリギリだしな~」って思ってほしくない。そういう時は、全然時間使ってほしい……ッ
私も基本は日程とった分まにあうように動きはするんですが、全員がよければ全然追加日程とっていい。少なくとも、私は皆がそれで楽しいを得られるなら、そっちの方が幸福度高いと思う方です。1卓1卓を大事にしよう!!
まる一日RPとかでも私自身は平気。とはいえ、これって長くとればいいってものでもないし短ければいいってものでもないので、PLさん自身が「自分が嬉しい卓テンポや時間」がわかっているなら、教えてほしいな~って思ってる。KPさんによっては嫌がる人もいると思うけど、私は嬉しい!!!
あと時間を絶対ぴったり終わらせたいとか予定通りにしたいとか、超過もしたくないって人いると思うんですけど…私はある程度大丈夫なので……逆に無理な人は教えてね!
▼続きもののシナリオがあるならなるべくまわしたい!!!!!!
なるべくまわしたいけど、私から打診することもあればしないこともあるので、PLさんが乗り気のパターンであるとわかっていることが多い…かな…(とはいえ、PLさん側からまわして!と言いづらいのも正直わかる)。
私KPは最初から続編があると分かっているなら、そもそも想定した状態で募集かお誘いして卓を組みがち。エリスとかそうだった(あれ続編じゃないけど…、最初からプチCPとしてまわす想定で募集してた)。
どちらにせよ、KP私はいつ声をかけてもらっても嬉しい。まわしていいなら…まわさせてくれよ…!逆に…!(?)
続きものって前作が面白かったならそれだけである程度担保されてるし、おもろいんだからさ~~~~~~~ 日程は要相談ですが……っ
▼KP依頼って?
実は何件か受けたことあるな。いうてもそこまで絡みなかったフォロワーに突然突撃されて、これまわしてもらえませんか…?!って言われた…みたいな程度だけど。さすがに初見の人にされたことはない……。
すでに実績あっていくつもまわしてるシナリオなら全然いいよ~👌!ってすると思う! ただ、KPしたことないシナリオについてはちゃんと吟味してお返事する。断ったことも、もちろんある…。このシナリオ私じゃない方がいいだろうなとか、こういう形式の方がいいかも、と考えた上でお断りする。
ただ、基本的になんであっても迷惑だとは思わないです。まわしたことないシナリオでも知る機会になるし、私にまわしてほしいって思ってもらえてるのめちゃくちゃ贅沢すぎる……。
▼好みじゃないシナリオでも&PLしてなくても全然KPするよ
そもそも私は一時期KP専してたくらいにKPしてた人なので、KPそのものがめっちゃ好きなんだよね。キーパリングが得意かどうかはまた別ですが。
最近は安請け合いせずに、自分でもある程度の水準以上の卓が出来るように、私がまわせる(得意な)シナリオか?という吟味はそこそこしてる。好き嫌いじゃなくて「まわすのに向いてるか?」という部分で選んでる。
私が好みじゃなくても、うまくまわせるシナリオの方がPLたちの満足度高いし、私自身も段々愛着生まれて好きになったりもするし…。そういう意味で自己分析は割としてるし、PLたちの反応も気にしてるな。面白くなかったと感じても全然いいし感想なくてもいいんだけど、参考にはかなりしてる。基本的にアップデートして強くなりたい!
それはそれとして、時々私が狂ったようにまわしてるシナリオとかめちゃくちゃ募集してるシナリオは私のKP意欲が高いシナリオだよ! 私は基本未通過シナリオの方がKP目線狂ってるよ!(PLするとPLの思い出の方が強くなるためKPとしてはちょっと薄くなる)
※私が未通過かPLしたあとにまわしてるシナリオかは、私が遊んだシナリオ一覧を見てもらえれば多分わかる
▼ハウスルール多いがマジで参考程度にしてほしい
ルール見ない人もいるだろうし忘れもするだろうなガハハくらいの塩梅で用意してる(でもちゃんと見る人にとっては、わざわざ質問しなくてよくて助かるよね)ので、あるにはあるけど、あんま縛りとして考えてほしくないやつ。
ただ、ある分は一応色々考えて置いてるので、使いこなせる人は使ってほしい。全然使わなくてもいいけど、専念宣言とかはかなりコアで使いこなせると嬉しいルールの類だと思っています。(特に回避と攻撃が1Rで両立できない時のクラシックルールとの相性がかなりいいと思ってる)
あと私も普通にポンだから…覚えることが多いと頭爆発する自分用の備忘録みたいな側面もあるし……。それゆえに、私の卓は結構その場の裁量優先しがちなので、提案ばかすかしてください。面白ければ採用するぜッ!
あと「RPOK」「描写中」とかの立ち絵…ほんと参考にしたい人向けに使ってるから、ガチガチに守ってください!とはあんまり思ってない。飛び出しちゃっても「ええ、ええ。言いたいだけ言っていけばええ!」って思ってるよ。
なんか、私が「決まりとしてはある程度あってほしいけど、運用厳しくされたくない」甘ちゃんなので…。逆にその温度感教えて欲しい卓もあるね…(ガチガチな卓もあると思うしなるべく意に沿いたいため)
▼まわすの得意だと思ってるジャンルって何?
え~~~っ (いわゆる周囲で言われがちローカル的な意味の)クラシック…………? 私PLがあんまりおもしろい提案とか出来ない分、人の提案を聞くのが好きみたいなとこある。
あと綺麗雰囲気系かなあ… 演出そこまでうまいと思ってないし、冷静なゲーマー私はこの手のゲームってあんまゲーム性ないし面白さは担保されてないよね(素直)って思ってる方だから、PLさんに楽しんでもらえてるかは割と不安なんだけど、そこそこ反応が良い印象。
あと人に「めめさんのこれ好きです!」ってよく言ってもらえるのはNPCのRPなんだけど、何か…いいものがあるのかも…(自分ではよくわからない)。
私個人が好きだな~と感じているのは負けRPが出来るタイプの疑心暗鬼系NPCを動かすことかなあ。疑心暗鬼シナリオでKP(と黒幕NPC) VS PC+味方NPCたちの構図がめちゃくちゃ好きで、CoCのリスクもありながらクリアを目指せる特殊型クラシックシナリオのKPすごい好きなのはある……。これもしかして愉悦型KPなのでは?
ただ、こういうシナリオをKPする時のポイントって「いかにうまく負けるか」みたいなとこだと思ってて、だからこそ私みたいなちょっとわかりやすいタイプの人間がKPするの向いてるんじゃないかなって思ってるとこある…。
あと高難易度すぎると処理に悩むので、難易度中くらいが一番好きッ(堅実にPLたちが頑張ってくれれば生還できるレベル…現日公式や内山さんシナリオくらいの基準が好き)
※おまけ
うまいかはわかんないけど、個人的に好きなのは推理系かな。人の推理を見るのが好きだから! あと2PL秘匿系と特殊ソロ。とにかくKP目線でも面白い特殊なシナリオが好き……。
タイマンもかなり特殊で人を選ぶタイプのシナリオ多くて好き。R18エログロかつCoCという土台だからいいホラーが育まれてるなあって感じられるCoCハードエロみたいなのが好きですね…。
▼”楽しい””面白い”と思う感覚について
私はこれ、基本的にセルフだと思ってる。まあKPしてる私は当然、PLさんに楽しんでほしい/楽しんでもらえないと悲しいのはそうなんですけども……、それはそれとして、楽しい楽しくないとかどう思うかは自由でええやでって思ってるし、逆に自分である程度楽しもうと頑張らないと面白くならないでしょう…とも思ってて。なんであれPLさんが楽しめないことにKPや他のPLが責任を感じる必要は全然ないし、今回はあんま合わんかったねガハハ!くらいのノリでお互いにいられると嬉しいかもしれない。
私がKPの時にPLさんたちが楽しくなさそうだった時は、単純に私の肩幅が狭かったな~とは思ってる…(???) セルフだとしても、私が皆を楽しませてえ!と思っていることは事実なんだよな……(?)
私自身あんまり積極的に楽しませるタイプの演出家KPじゃないんだな~とはたびたび痛感してて… それでも、みんな私の卓に来てくれてありがとうな!
----
このくらい………? 増えたら都度増やすよ!
畳む