2025/10/22 日記 ▪小説「アルジャーノンに花束を」 #読書の話 日常の話にアルジャーノンの話を使っているみたいな意味の匂わせバレです。続きを読む----地雷がほぼないことに時々びっくりされるけど(たまにめちゃくちゃ気難しセンサーに引っかかるけど地雷とはちょい違うので分類ムズ)、私がもっと繊細なタイプなのもそれもまた解釈違い…(???)みたいな気持ちになるし 大雑把で鈍感なくらいな方が生きやすくはあるよな…でもこれアルジャーノン現象なんですけど(?)、知能が低ければ理解できる幅が減り、結果深いことを気にせず幸福な気持ちになれるけど、でもそれってわかってないだけでそこにあるので 頭がいい状態で理解できるものを受け入れてなお幸福な状態になれる方が絶対いいと私は思ってるので・・・・・気づかないで幸せでいるよりは、気づいても幸せでいられるように頑張るしかない…ッ真理を一度知ってしまうと、もう何も知らない頃に戻れることは(基本的には)ないし、不可逆だよな…と思ってる 様々が…畳む
日常の話にアルジャーノンの話を使っているみたいな意味の匂わせバレです。
----
地雷がほぼないことに時々びっくりされるけど(たまにめちゃくちゃ気難しセンサーに引っかかるけど地雷とはちょい違うので分類ムズ)、私がもっと繊細なタイプなのもそれもまた解釈違い…(???)みたいな気持ちになるし 大雑把で鈍感なくらいな方が生きやすくはあるよな…
でもこれアルジャーノン現象なんですけど(?)、知能が低ければ理解できる幅が減り、結果深いことを気にせず幸福な気持ちになれるけど、でもそれってわかってないだけでそこにあるので 頭がいい状態で理解できるものを受け入れてなお幸福な状態になれる方が絶対いいと私は思ってるので・・・・・
気づかないで幸せでいるよりは、気づいても幸せでいられるように頑張るしかない…ッ
真理を一度知ってしまうと、もう何も知らない頃に戻れることは(基本的には)ないし、不可逆だよな…と思ってる 様々が…畳む