2025/03/12 日記,裏話 (ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る こういう話好きだし延々できそう。自我とか感情ってどこまでがちゃんと自分のものか、肉体や脳の影響を受けた部分か、っていうのわからないよね。自分が思ってる自分ってかなり曖昧なものだと思う。故に我あり~これは自己に限らない話だよ 対外のものでも言える… 目に見えるものが真と限らないのと同様。世界、観測と解釈バトルに溢れてる 俺とお前の解釈で戦おう!!‣以下は友人と話した雑談(上記に関係ありそうで多分全然関係ない話)続きを読む「合理」と「感情」の話をしたんだけど、合理/理屈/論理、そういうものって基本的に軸を外にもっていくことだと思う。軸が自分にある限り、多分それはどんなに理由をつけたところで「感情」の域にあり続ける。法律とかも似たような話かも。第三者に答えを決めてもらう方がまだ合理的。かといって感情がダメなものであるとかの(排除の)話にするのもまた違う。合理性って……多分突き詰めると本能に非常に近いものである。感情的な方が人間(知性のある生命体)らしさまである。生きるだけなら合理だけ重視して生きていく方がよっぽど”らしい”…感情と感情がそこにあれば軸が自分にあるから相容れなければぶつかるのは当然なんだけど「合理的/効率的に考えればこうだから今回はそうしよう、OK?」が出来るのは合理くんの非常にいい所だと思っている。「理屈で考えたらこっちの方がいいのはそうなんだよな、感情が嫌って言ってるだけで」案件は多分めっちゃあって…それをいつでも出来ればいいけども中々難しいのもそう…これは自分にも言えること(思っていると出来るはまた別)。感情についてはシンプルであればあるほど私は好きだな 多分畳む
こういう話好きだし延々できそう。自我とか感情ってどこまでがちゃんと自分のものか、肉体や脳の影響を受けた部分か、っていうのわからないよね。自分が思ってる自分ってかなり曖昧なものだと思う。故に我あり~
これは自己に限らない話だよ 対外のものでも言える… 目に見えるものが真と限らないのと同様。
世界、観測と解釈バトルに溢れてる 俺とお前の解釈で戦おう!!
‣以下は友人と話した雑談(上記に関係ありそうで多分全然関係ない話)
「合理」と「感情」の話をしたんだけど、合理/理屈/論理、そういうものって基本的に軸を外にもっていくことだと思う。軸が自分にある限り、多分それはどんなに理由をつけたところで「感情」の域にあり続ける。法律とかも似たような話かも。第三者に答えを決めてもらう方がまだ合理的。
かといって感情がダメなものであるとかの(排除の)話にするのもまた違う。
合理性って……多分突き詰めると本能に非常に近いものである。感情的な方が人間(知性のある生命体)らしさまである。生きるだけなら合理だけ重視して生きていく方がよっぽど”らしい”…
感情と感情がそこにあれば軸が自分にあるから相容れなければぶつかるのは当然なんだけど「合理的/効率的に考えればこうだから今回はそうしよう、OK?」が出来るのは合理くんの非常にいい所だと思っている。
「理屈で考えたらこっちの方がいいのはそうなんだよな、感情が嫌って言ってるだけで」案件は多分めっちゃあって…それをいつでも出来ればいいけども中々難しいのもそう…これは自分にも言えること(思っていると出来るはまた別)。
感情についてはシンプルであればあるほど私は好きだな 多分畳む