2025/01/14 日記 今日の夜はバタバタしそうだったので、既にお米を炊いてある。勝ち組。この間お味噌汁を久々に作ったらあまりにQOLが上がったので、またお味噌汁を作りたい。お雑煮の材料の余りで残ったお野菜をいっぱい使うつもり。野菜はいいぞ。昨日はキャベツの千切りをずっと食べていた気がする。気を抜いたらご飯の話ばかりしてしまう。ご飯は偉大。生活の質を上げていくことで作業の質も上がる気がする(気分)。#サイトの話 一か月くらいもらって個人サイトの調整にかかりきりになりたい。やりたいという気持ちだけが先行してとりあえず作った!みたいな所がいっぱいある(動かなければ0でしかないので、それよりはいいかもしれない)。tumblrが思ったより未登録者に優しくないので、てがろぐで絵を管理したいと思っている。移行自体はそこまで大変じゃないと思うけど、既に貼ってあるURLの意味がなくなるのは少し寂しい。あと自分のCSSなので今は色々欠陥がある。調整しなきゃ……。ラフにゲームや卓をしたい気分でいる。2025年始まってすでに数カ月経った気分。
2025/01/13 感想 ▪小説「塗仏の宴 宴の支度」 #呟き #読書の話 ▽ネタバレのある感想続きを読む茜さん死ぬの……?!?!?!?!?!??!ハー…… 一度終わった話だったので、油断していた。この後どうなるのか……。畳む
2025/01/13 日記 三連休。三連休っていいな。一日お休みが増えるだけで充足感が違う。それでもあっという間に終わってしまうけど。今日はずっと寝ていたかも。ご飯を食べて寝る牛みたいな生活。ご飯を食べるのにもエネルギーが必要なので、結果眠くなるのもあると思う。最小を摂取して最大のパフォーマンスをしたい。今はコスパが悪い。#映像作品の話TVerに登録した。TVerはテレビの見逃し配信が出来る。久々にテレビを見て懐かしい~~になっていた。お笑いを見るとゲラゲラ笑ってしまう。多分結構な笑い上戸な気がする。今日は欽ちゃんの仮装大賞の記念すべき100回目の放送。後で見返すつもりで保存してある。子供のころは欠かさず見ていた。毎回出場する人たちもいれば、たまに参加する人たちもいて、作品を見ることも好きだったし、参加者たちのドラマを想像できるのも良かった。今年はKP卓が多いので、KP作業がしばらく続く。頑張るぞ。
2025/01/11 感想 ▪番組「飯沼一家に謝罪します」 #映像作品の話見た。面白かった……。モキュメンタリーっていい。誰が考えたのかはわからないけど、コンセプトからすごくいいと思う。テレビという媒体も好きなのかも。❚ 感想 01 02
2025/01/11 日記 色んな番組を見たり、映画ドラマを見たり、本を読んだり、そういうインプットを意図的にやっていきたいなと思う。”インプット”のためというよりは、単純に生きていく中で心を豊かにしたいから、なんだけど。明確な言葉にしづらい。死ぬまでにいっぱい色んな作品を味わって、卓も遊んで、絵を描いて、のびのびしたい。この間映画館に行った影響か、すごいポップコーンが食べたくて買ってある。ポップコーンって地味にごちそうだ。正直日常だとほとんど食べないし……。軽めのお昼としていいかも。今日の晩御飯はラーメン。色々やりたいことがあるし、既に予定もある。全部出来ないよ~!とするのは簡単だけど、全部やりたい!と言うのも、言うだけなら簡単なので。より頑張りたい方を選んで挑戦していこうと思う。全部やるぞ!
2025/01/10 日記 ねむねむねむ…で、寝不足ではあるんだけどテンションはずっと高い。ハイ? 多分今日はちゃんと寝る。冷蔵庫にずっとホタテさんがいて、いい加減食べないとなんだけどお腹下し率も高いので若干怯えてる。明日の朝ごはんとかにしようかな。最近コンビニでもよくいちごフェアみたいなのをやっている。商品の移り変わりで旬が見えてくるのは面白い。こういうのは常に外に出ていないとわからない、肌で感じる季節感があるから好き。特にお菓子コーナーは定期的に色んな味がローテされていて、今はこの流行なんだな、ってなる。塩バニラとか、抹茶とか、いちごとか……色々。この間ローソンのいちご味のキャラメルコーン食べたけどすごいおいしかった。キャラメルコーンってなんであんなに美味しいんだろう。いまも時々買って食べる。豆あんまりいらない派なんだけど、なくなったらなくなったで寂しくなる、めんどくさ人間。#読書の話 今年の抱負のひとつとして、去年よりも本を読みたい。今は京極夏彦の「塗仏の宴 宴の支度」と、綾辻行人の「水車館の殺人」を読んでる。京極夏彦は学生の頃から好きな作家さんで、ただ絡新婦あたりから勢いが少し落ちて、それであんまり読まなくなったのを、また大人になって読みなおしている所。宴の支度は途中で止まってたので、次の巻は新しく買わないと無い。今だと電子書籍でもいいじゃんと思ってしまうし、何より元々分厚いから(文庫なのに辞書1.5倍くらいの厚さ)物理本で買うか悩んでしまう…。でも多分、物理本で揃えると思う。こういうのは、一度やめると気持ち悪いから。水車館は「十角館の殺人」からのシリーズもので、名作にふさわしい面白さだったので、継続して買った。わかりやすい推理もので、ミステリー初心者でも楽しめるつくりなのではないかと思う。どこ目線?なんだけども、京極夏彦がわかりやすいミステリーかというと、どうしても癖がある方の作家さんなので……(民俗学とかオカルト要素とか思想の話が多い気がする)。京極堂シリーズは志水アキさんのコミカライズも天才的に面白いので文章量で二の足を踏む人にはおすすめ。本の話すると無限に書けちゃうな……。今日も立ち絵作業をどこかでします。
2025/01/09 日記,更新 昨日は宣言通り、ハンバーガーを食べた。宣言通りじゃないこともよくある。なぜならその場の思い付きでしかないから。冷蔵庫を見たり使える時間を含めて考えたり、現実に出来ることとすり合わせて実際に何を食べるかは決まる。仕事が始まると、ある程度規則正しい生活をしているはずなのに、眠くなる。大体は己の愚かさ(だらだらしたりSNSをしたり)により就寝時間が遅くなることが原因だけど、全体的に稼働時間は短くなっている。その割にコスパは悪くて辛い。(ごはんは、おいしい)てがろぐに、特定のフレーズを保存しておけばワンクリックでそれが使える機能がある。絵文字とか、顔文字とか、好きなテキストとか。今はお気に入りの顔文字が入っている。ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟとか( ૦هᐤ )!とか。全然使ってない。文字の抽出は淡々と行われているから、テンション感がまるで違っていて今のところ出番がないし、今後も使わない気がする。この間ちょっと入れたら、見かけるたび気になってしまったので削除してしまったんだけど、何入れてもそうなりそうなのでしばらく様子を見る。今日のお昼ご飯はかき揚げ丼。ごちそうだ。▪更新 #[TRPGの話] 続きを読む>>2017-02 日南聡 眠い…眠い…といいながら、深夜にPCを追加した。日南は結構古いPCで、元ヤンだったり、初期のデザインがオレンジ頭だったりするところに、かなり私の趣味が出ている。あと、初めて生還した秘匿HOのPCでもある…今は生き残れるような難易度のシナリオが多いけど、秘匿というジャンルが出たばかりの頃は、秘匿シナリオ=高難易度でもあった。時代は変わる。今年最初の立ち絵…もうちょっと頑張れたんじゃないかと思う。常に後悔しないよう生きていこう。畳む
2025/01/08 日記,おすすめ #呟き自然な日記を書きたい!自然って……なんだ……? 文字にするとラグがあって、全て”意図”を感じる。自我を入れずにありのままを出力するのって、結構難しい。一時期、湯船につかりながら瞑想ごっこにハマっていたんだけど、あれに近い。瞑想は楽しいからおすすめ。
2025/01/08 日記 最近、リアルでもネットでも見える範囲で身体を壊している人が多い。お大事に…ッマスク予防を欠かさずしているとはいえ、私はいつまでも元気だ。昨日は七草がゆを食べた後、物足りなさで珍味を食べ漁るなどしたけど、暴食の派生なので普通によくない。今日は多分ハンバーガーを食べる。ずっと暴食。カロリーが美味しい。この間Xで「ストレスでやけ食いする人いるけど、やけ食いが出来るだけ(食べれないよりは?)いいのかも」みたいなポストをみかけて、確かにそうかもしれない、と思った。私は別にストレスはない 多分 でも食べすぎ。ごはんはおいしい。「もちを使って手軽に作れるおいしいレシピネタ」をいくつかブックマークに入れているので、食べるのが楽しみ。今日は食べないけど。人生の楽しみは色んな種類で色んな方向にあった方がいいと思ってるけど、私にとっての食はまぎれもなくその一つなんだろうな、と思う。日記をはじめて数日。個人的には500~800文字程度が読みやすいし書きやすい。1~2エピソードくらい。
2025/01/07 質問テンプレ 個人サイト管理人に50の質問 お借りしました!感謝 #サイトの話 ▼長いので収納続きを読む01. お名前とその由来を教えてください。「めめ」pop'n musicというゲームに登場する「MEME」というキャラからとった。完全に語呂の良さ同じ言葉を続けて呼ぶのがかわいい、ひらがなにしてもかわいい02. サイト名とその由来を教えてください。「水性の庭(suiniwa)」仮でもいいからなんかつけるか~でつけられた名前。由来は自作シナリオ「水性の星」から庭は…そもそも私が庭!と言うようになったのも、人からめめ卓は家の庭っぽいと言われたから…というささやかな思い出がある03. 差し支えなければ生年月日を教えてください。内緒!04. 何を取り扱っているサイトですか?TRPG関係の記録がメイン卓予定、ハウスルール、遊んだ卓の記録、PC一覧、卓報告…あと落書きとか日記とか、雑多に取り扱ってる05. イチオシのコンテンツを教えてください。見てホォ~となるのはPC一覧とか……06. 扱っているコンテンツについて、趣味ですか? プロ志向(もしくはすでにプロ)ですか?完全なる趣味07. 扱っているコンテンツでオフ活動をしていますか?本とか出してみたい!はずっと思ってる PCまとめとか…イベント的な活動は全然してないし、今後もないだろうな~と思うオフセはたま~にやる08. 扱っているコンテンツで、目標とする人物や作品などあれば教えてください。この人たちみたいになりたい!やりたい!というのはあるけど…むちゃくちゃ陰でこっそり応援している人たちなので内緒…09. サイトの更新頻度や更新時間帯は決まっていますか?決まってない強いていうならあげたいと思った時にあげるようにしてる 思い立ったが吉日模様替えや調整含めて更新というならほぼほぼ毎日してる 作品をあげるサイトではないのもあるけど… 絵とかコンテンツっていう意味なら、全然やらない時とめっちゃやる時とあって不定期10. 最長でどのくらいの期間更新をストップしたことがありますか?一切触らなかったのは一週間くらい…?11. 訪問者をもっと増やしたいと思いますか?知ってる人が見たいと思った時に来ていただければ十分12. コンテンツへの感想は嬉しいですか?嬉しい!13. 誤字やリンク切れの指摘をどう思いますか?ありがたい~14. リクエストを受け付けていますか?リクエストそのものは嬉しい。やるとは限らない15. 隠しページはありますか?ない!R系を取り扱う日が来たとしても、隠しにはしないかな……やるなら堂々鍵かけたりワンクッションおくかも~~16. 別のサイトを持っていますか?個人的な記録用のログサイトはある。身内向け的な17. リンクを許可していますか? 許可している場合、条件があれば教えてください。indexページのみ、リンクフリー!他ページは無断で変わる可能性があるし、時々URLいじるから…18. このサイトを開設する前に別のサイトを運営した経験はありましたか?学生時代に二次創作サイトを持っていたことはあったかな…きちんと運営していたわけじゃなくて、やってみたかった…みたいな感じだった気がする。作品もほとんどなかったし、HNもコロコロ変わってたな…19. このサイトを作ったきっかけは何ですか?きっかけ~~TRPGでおしゃれな個人サイトを持ってる人がいてずっと気になってたのと、PC一覧をまとめる場所が欲しかったから…かなあ…最初はwixくんを使っていたんだけど、どどんとふが終わって自鯖の役目も終わるということで、そのまま登録解除するんじゃなくて何かに使うか!で個人サイト作成に踏み切った…という流れな気がする その前に作ってたっけ…?(記憶、無)20. このサイトはいつごろ開設しましたか?2020年くらい…………?記録しておけ!自分! 本当にびっくりするくらい覚えてない21. 開設記念日にお祝い企画などはしますか?開設日をだから覚えておけと・・・・作成日頑張れば割り出せるのかもしれない……今度探してみようかな…企画系は基本しないかなあ~とは思う22. ハロウィンやクリスマスなどのイベントや、季節の移ろい、世間の流行などを意識して更新していますか?絵ログではたまに落書きをあげてる23. SNSを利用していますか?Xくん!24. 今このSNS時代にあえてサイトを運営する理由を教えてください。記録する場所として都合がいいし、やりたい形にあわせてカスタマイズできるから。整えるまでに手間と時間はかかるけど、一度できてからの安定感はすごいし、嬉しい~~人からの評価を気にする必要がないのも、閉鎖的なのも嬉しい 楽? 家かも25. サイト運営で心がけていることは何かありますか?全然考えてなかったけど、強いていうなら、人から見られているという意識…?さっきのと矛盾するけども…無法地帯にはならないようにしたい26. サイトを運営してきて心に残っていることはありますか?交流はないし、特別そういうのはないかな…27. サイト運営における悩みはありますか?やりたいことがうまく出来ない時はウグ~~てなる 悔しい~!28. 昔載せたコンテンツが恥ずかしくなって消してしまうことはありますか?定期更新しつつ、無理!となったものは適宜下げてる29. サイトをやめようと思ったことはありますか?今のところはない今後やめるとしたらなんだろう… TRPGをやめる時…?なんだかんだ別コンテンツにして続けていそうな気はするけど30. 突然サイトが消えた場合に備えてバックアップなどの対策をしていますか?ローカルに常に過去のフォルダは残してる。疑似GitHub的な…(?)とにかくデータが重いっていう問題はある31. 明日もし死ぬことが決まっているとしたら、サイトを残しておきますか? 削除しますか?消すかな…素直にサーバー代かかっちゃうので。ローカルに残ってるものを知ってる人にあげるとかは出来るし、ネット上で消えるだけ~の感覚32. サイトを家族やリアルの友人知人に見られても平気ですか?全然平気特段やましいものはないし、親は趣味把握してるし…33. あなた自身のネット上のイメージとリアルでの人格にはどの程度差があると思いますか?基本(中身)は変わらないけど、ネット上での表現方法は気を付けてるネットの方がテンション高く、人当たりがいい(それはそうか)34. どんな人にサイトを見にきてほしいですか?誰でも嬉しい強いていうならTRPGが好きな人…?個人サイトを見るのが好きな人…?35. サーチやランキングに登録していますか?登録していないコンパスリンクさんはちょっといいな~と思う記録サイトから一歩踏み出さないと…36. 同盟には参加していますか?登録していない気になってるのは「令和も個人サイト楽しみ隊!」37. 利用しているサービスorサーバーを教えてください。さくらインターネットさん!いつもありがとう!あとはてがろぐ、tumblrとかtumblrは登録&ログインしなさいポップアップが結構圧強めなので悩んでる…いっそてがろぐオンリーにするか…38. そのサービスorサーバーに決めた理由は何ですか?どどんとふで自鯖をとるといえばさくらインターネットだったから…当時は他にもレンタルサーバーがあることを知らなかった過去には「フォレストページ」「エムペ!」「ナノ」にお世話になったことがある。あとwixくん…てがろぐは使ってるフォロワーがいたのが一番大きいかな~tumblrは当時の流行だった39. テンプレートを使用していますか?自分のサイトそのものには基本使用していない。色んなサイトや記事は参考にしてるけど…てがろぐのみテンプレお借りしてる ありがとうございます…🙏40. HTML、CSS、JavaScript、PHPなど、ホームページ作成に使用される言語をどの程度習得していますか?CSSとHTMLをちょっと…程度?完全独学すぎて基本をわかっているかも不明。簡単なコードなら手打ちできるし、人のコードを見てなるほどね、になる程度には使える 多分41. サイトを運営する上で他のサイトのアクセス数や更新頻度を意識することはありますか?二次創作サイト時代は結構気にしてた……今は比較対象もないし、気にしたことないかも42. サイト制作支援系のサイトや書籍でおすすめのものがあれば教えてください。doさん、いえつくサーチさん、動くwebアイデアデザイン帳さんとか他、検索すると親切な人がいっぱいいる43. 作業環境(デバイスなど)を教えてください。デスクトップパソコンお絵描きは板タブ intuosはいいぞ!マウスはロジクールを使ってるキーボードはぺったんこのやつならなんでも好き44. 普段作業している場所や時間帯を教えてください。🏠 こたつにPC置いてる。時間帯は思い立った時45. 作業中によく聴く音楽、ラジオ等はありますか?大体YouTubeのゲーム実況46. 作業中によく飲む飲み物はありますか?あったかいお茶47. 10年後もこのサイトを続けていると思いますか?続けていたら嬉しいなあ48. あなたにとって理想のサイトとは何ですか?基本機能が一通りついていて、コンテンツが充実している…かな?!とりあえずPC一覧とかシナリオ概要を早く整備したい49. 今後サイトでやってみたいことがあれば教えてください。拍手機能、メールフォーム、イラスト一覧(今はtumblrに甘えている…)かな…… イラスト一覧は何度も実装しかけて、気に入らなくてやめてるなるべく自己完結したいけど、さすがに外のプログラム入れないと駄目かな~🤔50. 最後にひとことお願いします。今後もマイペースにのんびり自分の城を作ってくぞー!ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ畳む
2025/01/07 日記 徹夜による体内時計リセットたまにやるんだけど、本当に体力ある人間にしか使えない暴力的な選択肢だよね。昔から健康だけが取り柄で身体も丈夫だったから、比較的とる方法が脳筋かつ精神論で、それでもやっていけていたのがすごい。でも年齢を重ねるにつれ難しいな~と思う事が増えてきたので、少しずつでも丁寧な暮らしをしていきたい。スタートライン遅いかもしれないけど、今始めれば常に一番早いということを胸に、生きていきたい。今日は七草がゆの日。昔は七草がゆも白いおかゆも好きじゃなかった。歳をとると様々なものが変わる。劇的に何かが変わったわけではなく、ただ許容範囲が増えただけ。感覚的には「子供の頃は受け取る刺激が大きかったけれど、大人になると鈍くなる」の方。味のないごはんを食べられるようになったのも、辛いものを昔よりは食べられるようになったのも、気にならなくなったから、に過ぎないのかもしれない。(でも白いおかゆを食べられるようになったことは本当に嬉しい)追記:正確には「おいしく」食べられるようになった。おいしー!と感じるものが増えたの意 まっしろなごはんを食べてそれだけでうまい…としみじみ出来るようになった。(追記おしまい)毎年7日ぎりぎりに買っている七草がゆの素。今年は年明け前にスーパーで見つけてテンションぶちあがって3袋も買ってきてしまった。さすがに買いすぎな気がする。七草がゆじゃない日も七草がゆが食べられるやったー!と思ったけど、七草がゆの特別感が薄れてしまうか……でも、時々訪れる七草がゆを食べたい衝動を、今回は来年1/7まで我慢しなくてもいいのは心強い。(そんなことある?と思われそうだけど私にはある)
2025/01/05 日記 日記という割に既に毎日書けてないけど……3日坊主にはならないように頑張りたい日記二日目。ここ数日ゲームで大分人間の生活を失っていた。夢中になって遊べるゲームって良くて……。私の空間把握能力が低いこともまざまざと見せつけられる これが3Dだ。ゲーム熱が高くなっていて、steamのゲームライブラリを毎日見てる。やりたいゲームはいっぱいある。今お気に入りをブクマ代わりにしていて、満足できる程度に遊べたらお気に入りから外すようにしているんだけど、まだまだいっぱいある。ウィッシュリストはもっとある。人と遊ぶゲームはある程度ここで遊ぼうね、と約束できるからいいけど、一人用ゲームは後回しにしがち。最近実況者のフジくんが好き。ビヨンドとか還願を久々に見れてよかった。どちらも好きなゲームだけど、特に還願はホラー苦手な人にも見てほしいくらいの推しタイトル。赤燭遊戯さんのゲームは、時事問題を入れつつ世界観・演出がしっかりしていて面白いと思う。返校は有名かも。その流れで話すけど…毎回steamセールおすすめで名前があがってる「九日ナインソール」、今日赤燭遊戯さんのゲームと知ってびっくりした。評価が高いので面白いんだろうな~とは思ってたけど、がぜんやる気になった…いつかやる。最近遊んだゲームの中では「Unpacking」、「Sheepy: A Short Adventure」もかなり良かった。前者は多分有名?だけど、後者は隠れた良作かも。無料なので2Dアクションが好きな人にはおすすめしたいな~今日は作業を頑張る日(残り3時間)#ゲームの話
2025/01/02 日記 てがろぐたのし~~~!?お試し日記。結構前からてがろぐを導入したいと思っていたけど、CGI…何…?となっていて暫く放置していた。まだ全然わからないことだらけだけど、これから色々試してみたいな~𓀞𓀟𓀠𓀡𓀢𓀣𓀤𓀥卓報告や絵ログはtumblrに任せちゃってるので、今のところ日記と更新履歴くらいにしか使うことがない。こういうの絵ログと一緒にした方がいいのかな……ちょっと悩み。ひとまず様子見で置いておきます。使い方が決まったらちゃんとしたい。しばらくはただの日記置き場です。よろしくね~୧(・⌔・)୨
この間お味噌汁を久々に作ったらあまりにQOLが上がったので、またお味噌汁を作りたい。お雑煮の材料の余りで残ったお野菜をいっぱい使うつもり。野菜はいいぞ。昨日はキャベツの千切りをずっと食べていた気がする。
気を抜いたらご飯の話ばかりしてしまう。ご飯は偉大。生活の質を上げていくことで作業の質も上がる気がする(気分)。
#サイトの話
一か月くらいもらって個人サイトの調整にかかりきりになりたい。やりたいという気持ちだけが先行してとりあえず作った!みたいな所がいっぱいある(動かなければ0でしかないので、それよりはいいかもしれない)。
tumblrが思ったより未登録者に優しくないので、てがろぐで絵を管理したいと思っている。移行自体はそこまで大変じゃないと思うけど、既に貼ってあるURLの意味がなくなるのは少し寂しい。あと自分のCSSなので今は色々欠陥がある。調整しなきゃ……。
ラフにゲームや卓をしたい気分でいる。2025年始まってすでに数カ月経った気分。