2025/02/19 日記,感想,裏話 これ絶対にTOAのせい(おかげ)なんですけど、しばらく頭が生死関連のことでぐちゃぐちゃになってる うおお#ゲームの話 #[TRPGの話] #言語化 以下「TOA」「FF10」バレ含むふわふわ続きを読む自己犠牲ってさ~… 私は別に好きじゃないんだ。美談にしたいわけでもないし、死んだら終わりだと思ってる…。でも卑屈(自己肯定感↘)ゆえの思考/発言はある気がする。し、効率という意味でも自分が死んだ方が最大効率得られるのでは? という思考になりがちなのはあってさ……。でも逃げと言われても仕方ないよな~という理性的な自分もいます。ガハハ…ルークが「死んでどうにかなるなら…」って言いだすの、私はつっぷして泣いちゃうんだけどさぁ……。ルークの、死んでどうにかなるなら、の部分と、でも死にたくない、は両立するんだよ。してるからこそ辛いんだよ……。ここでティーダ君を見てみましょう…となるんだけど、ティーダが「俺、消えっから!」ってしてるの あの死に方は私のPCが既に覚悟を決めてしまった時の姿に近くて、あれもずたぼろに泣いてしまうよ… なんか突然主人公(PC)が自分(プレイヤー)から遠くなって、手が届かなくなる瞬間だ…畳む
2025/02/19 日記 自分の伸ばした手が誰かに届いた時の感動と、誰にも届かなかった無力さを痛感した時も似たような”””良”””あるよね… 心はぐちゃぐちゃになりますが……#[TRPGの話] #呟き 続きを読むTRPGってそういう、疑似人生いくらでも浴びれるのほんと好き 頭おかしくなるぞ畳む
2025/02/19 感想 TOAの話続いてるよ #ゲームの話 #言語化 続きを読むそらさんの考察 が私めちゃくちゃ好きなんだけどさ(ネタバレあるよ)、ゲームやってた当時はルークなのかな~って漠然と思っていたけど、丁寧な考察が上手すぎて「アッシュなんだろう……な……」ってわかってしまうの辛いし、ちゃんと公式がそれをぶんなげずに決めてくれてて、かつ判断できる材料を出している真摯さに喜んでしまう…… でもあまりに残酷だからプレイヤーに委ねるようにしてくれている余白にも感謝してしまう…… ウッ……TOAってずっと、あまりに現実でさ……辛すぎるよねぇ。これ意識がアッシュだとしても、アッシュはきっとルークの記憶をないがしろにはしない人だってわかってるから余計に…(いうて残される方が辛いかもしれんよね、これは …)これクローン系の話では割と王道の葛藤というか… 生まれながらにして”普通”にはなれず、しかも比較対象がすぐ傍にあるって辛すぎるし、それこそ生まれた意味ってなんなんだろうって悩んじゃうよな。それに関しては、本編でちゃんと答えもお出しされるんだけどさ……。存在がどうであれ、そこにいるんだから。「生きたい」「死にたくない」、そう思うことだけでいいんよね …話は変わるけど、私は卓でこの根源的な「死にたくない」に出会った時と、「すべてがどうなってもいいくらいあなたが大事」に出会う時が一番好き。(でも死にたくない=死なないではないんだよな)(ビンタ)畳む
2025/02/19 感想,裏話 TOAの話とかTRPGにおけるロストの話とかしてるよ(明るい話じゃないけど暗い話のつもりもないよ)#[TRPGの話] #ゲームの話 #言語化 続きを読むルークの「死んでもいい」「死にたくない」、自分が死ねば……云々の命関係の話見てて ふと思い出したけど私 (のPC)、いつも卓で死にたくないんだけど、自分が死んだらすべてが丸く収まる状況で死んできたことあり なんか あのうお…………ってなっちゃったいや マジで死にたくは……ないんだ…死にたくはないけど PCの代わりにもNPCといっしょに死んできたことも 何度かありそこに後悔は全くないんですが、でも死にたかったわけではない。に押しつぶされて今めしょめしょに泣いてる 雑魚がよ……!これは正義とかじゃないし、止めてほしかったとかでも全然ないマジでそれでよかったと思ってるし後悔してない自分が選んできた手段は物語におけるハッピーエンドじゃないことも知っているただ、それで丸く収まった(自分が死んだ以外は平和になった)世界を知ってるからさ 私は……PCがロストすると、その瞬間PCと乖離するんだけどもめちゃくちゃ遠い人になっちゃうんだよね凄いことだ 一つの命を見届けたっていうのは…(もしかして私のそういう行動はTOAの影響とか受けてたんですか?と思って地味な衝撃を受けたけど、元来そういう所があるからこそTOAが好きだしTOAにハマったんだろうな、っていう根本の方が近そう。TOAハマったのちょっと遅かったし……私はルークの卑屈具合がめちゃくちゃ好きであそこに暗い共感を覚えた人間なので…)(いうてあそこから立ち直った部分も含めてセットで好きだから、ああやって変化していく人間が好きだ……に立ち返るよ)(死ぬな!!!!!)畳む
2025/02/18 日記 R18的な話を出来る場所を作った方がいいのでは…? とはいえ思想の一環として流してる場所はあるし、自分のヘキを特別誰かに知られたいわけでもないからな~。PCの話をしてる時はうちよそとかTRPG(交流/ゲーム)っていうある種のフィルターがかかっている状態での会話になるので、内容としてはチューニングされているんだけど。個人のヘキに関わる話、正直それを意図して狙われたいわけではないから(出力されるありのままの方が嬉しい)、ラフに発言するのもな…みたいな。ごちゃごちゃ言ったけど、わざわざ書くってことはやりたい気持ちがあるってことなので、ここの日記で鍵つきでたまに流すかも。PCの話っていうよりはラフな性癖・性的嗜好・好きな作品の話とかが多そうだけど……。鍵はなんか…後でaboutに置いたりするか…(古?)健全(健全?)なヘキの話なら、「手袋/靴と袖/裾の間にある肌の絶対領域」「他人の返り血で血まみれ」「空から落ちる(特に誰かと一緒に)」は明確な好き! しかもこれ卓で突然遭遇して気づくのってめちゃくちゃ嬉しいんだよね……場所のヘキなら「浴槽」「海岸」「電車」「コンビニ/ファミレス/スーパー(深夜だとさらに好き)」あたりは単体で嬉しいかも…もっとありそう。これいくつか言語化できそうなので今度ちゃんと語ります。#ヘキの話追記)R18タグを作ったのでなんかラフにやります
2025/02/18 日記,裏話 規約とかルールとかあれこれの話基本的に「その人のモラルに任せま~す」という体が一番やりやすいし気楽。でも、同時にこれって人にぶんなげてるだけで甘えだよな……と思ってる私もいる。信じるといえば聞こえはいいけど、それについて明確に提示することなく、後出しで注意されるのって普通に嫌じゃないだろうか。少なくとも私は嫌だし、やってしまった時はごめんと思う(思ってる)。自由には責任がつきまとうので、ルールに頼るのは楽という側面もある。言ってることが矛盾してるね……。何にせよ何かしらの責任やら犠牲やらは発生するから、誰にとってもいいものって中々ないってこと。それで、まあ…諸々がふりつもって、ハウスルールがあんなこっちゃになってはいるんですけど……。私も根っこはルーズで大雑把な人間なので、自分で設定したルールに割とおぼれがち。本末転倒じゃん! 本当はゆるゆるでいいならそっちの方がいい 正直……。ちゃんとしてるのは(自分も人も)えらいなあとなるけど、ちゃんとすることを盾にしはじめて人を攻撃したらだめだともなるし……でもちゃんとしてないよりはちゃんとしてる方が安心する。だからルールを頑張ってる。#[TRPGの話] #言語化
2025/02/17 日記,感想 最近は記録や感想関連であらゆるツールに頼ってる。便利で助かる……。読書➞読書メーターゲーム➞gamemoネタバレ含む詳細な感想➞ふせったーふせったーをまとめるところ➞ぷらいべったー+雑多につぶやいたりまとめたり➞ここ&X最終着地点として日記(ここ)に集約させたいなとは思ってるんだけど、管理とかまとめっていう意味では読書メーターさんとかgamemoみたいに「これから遊ぶ(読む)予定のもの」まで記録できると嬉しいのはあって。めちゃお世話になっています。映画よく見る人なら「Filmarks」とか有名な気がする。#ゲームの話 #読書の話 #映像作品の話
2025/02/17 日記 最近薄めのお肉が綺麗な感じにパックされているのをよく見る。めちゃくちゃ嬉しいしおいしい~~~ 豚肉とか鶏肉とか好きでよく食べる。昔は豚苦手寄りだと思っていたんだけど、牛肉よりは食べなれてるし薄いのは普通に美味しい(苦手なのは脂身と分厚いお肉…)。ラムも好き。ラムは冷凍に入れてあるので、食べたいと思った時に食べられる。お肉嬉しい。野菜は白菜とかもやしとかタマネギが常備されているので、気が向いた野菜と一緒に焼いて塩こしょうかけるだけでめちゃくちゃおいしい。これだけで世界生きられる。猛烈に魚が食べたい時もあるけど……ここしばらくはずっとお肉おいしいマンになってる。お肉おいし~!
2025/02/16 感想 ▪「Garden Galaxy 」 #ゲームの話 落ち着いてきてはいるんだけど、いまでもちまちまと触っては拡張しているお庭です。皆も自分の箱庭を作ろう! そして私にも見せて下さい(?)背景の色が違ったりするのは機能として変更が出来るから…なんだけど。例えば……夜と昼の変更星空を付与雪or落ち葉or桜or雨を振らせられる明度、彩度などを変えられるあたり。それもメニューから変更できるんじゃなく「そういう機能をもった道具があってクリックすると該当の効果があらわれる」なのが私的にはすごくよくって……。機能的なメニューになってしまうのが好きじゃないんだろうな…と思った。Garden Galaxyは本当にシンプルで直感的なのがGood。あと3Dが本当に本当にかわいい リトルノア思い出した。ああいうデフォルメ感強い3D大好き。▼まとめ
2025/02/16 更新,裏話 ▪更新 #サイトの話 #[TRPGの話] >> 250215 ゆる卓(ゆるゆるめめ卓)募集突然?!という感じなのですがじわじわずっと思っていたことで……。本当に全然準備しない気ではいる(初動は頑張る)ので、そういう怖いもの見たさでも参加してくれる人いたら遊びたいな~。以下ちょっと畳み続きを読む--------------------------最近じんわりとTRPGヘタさを(以前より余計に)感じていて……昔から変わってないよ!って思う人もいるかもだけど。私自身が実感を覚えているというか。疲れているのかな?とも思いつつ、老化とかもあると思う。なにせ、10年(!)はTRPGをやっているわけだし。素直にTRPG辞めた方がいいかも…と思う時もあるんだけど、私自身は死ぬまでTRPGやりたいんすよ!!! というわけで、遊び方を工夫しつつ長生きする方法を考えている……( ・ᴗ・ )畳む
2025/02/16 日記,感想 ちまちまとはじめたゲームの話 #ゲームの話 ▪「OMORI」高評価だしやっておきたい……と思い、ゆるゆるはじめた。この手の精神系ゲーム、好きではあるんだけどすごいハマるものとそうでもないものがあり、OMORIはどっちかな…と思ってる。そういえば名前入力があったんだけど、「めめを」にするか悩んでデフォルトネームにした。昔はこういうの絶対デフォルトネーム!!だったのに、めめをという自我を得たせいか、めめをでもいいな…になってるのある意味成長な気がする。▪「SANABI」2Dドットアクションゲーム。これは多分Sheepyをクリアした影響で勢いで買ったゲームだと思う。めちゃくちゃ高評価で……実際すごい面白いです。気づいたら3時間近くやってたし。ボリュームもそこそこあるっぽいので、じわじわとやっていきたいな~。アクションは普通に(私)ヘタだな~って思いながらやっている……クリアはするぞ……。「都市伝説解体センター」気になってるのでやりたさはあるんだけど、ひとまず上のゲームメインでやっていこうかな。あと、「Garden Galaxy」もまだちまちまやっている……いつか実績全部コンプするのが目標!
2025/02/16 日記,感想 ▪「月曜日の友達」感想 #読書の話ふせったー そういえば感想を載せていなかったので。勢いで買った漫画(ありす、宇宙までも/この宇宙を君と歩くために)を全部読み終えたのでまとめて感想したいなあ。どの本も「少し生きづらさを感じている人と人の話」だったなあと思う。世の中には思ったよりそういう人がたくさんいて、皆頑張ってこの社会を生きようとしている。それこそが多様性のあり方なのかもしれないよね……。決められた四角四面の枠に収まる必要はない。とはいえ、それを無視していいわけでもない、と思う。基準や普通は大事だからそこにあると思うわけで……。付き合い方や、何のために何を大事にするか、という見極めが大事だよね。生き方。
2025/02/14 日記 ハッピーバレンタイン!おめでたいことって本当に良くて… それが企業戦略云々だとしても。人間はイベントとかお祝いとか祭りとか好きだよね。これどういう思考回路かつ本能に基づく好みなのかはちょっと気になる。自分用に高級チョコを買う!みたいな事はあまりしないんだけど、親に教えてもらった手作りチョコクッキーケーキ(正式名ってあるの?)を気が向いた年は作ってる。作り方はすごく簡単でめちゃくちゃ美味しいので、ぜひ試してみてね!ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ--------------------------------------------マリービスケット、生クリームの元、板チョコを用意するチョコを湯煎して溶かす生クリームに湯煎したチョコを入れる→チョコクリームを作るマリービスケットを皿に一枚置き、隠れるくらいチョコクリームを塗る上にビスケットを置き、さらに隠れるくらい塗る(繰り返して4~6枚くらい重ねる 好み)ビスケットが完全に隠れるように側面なども塗るふんわりラップをして冷蔵庫に一日ほど入れておく翌日、ビスケットがしっとり超美味しいケーキになってるよ~!お好みでフルーツやチョコスプレーとか粉でトッピングしてみたり、チョコクリームの間に何か入れても普通においしそうだな…って思います。--------------------------------------------XのTLでヨーグルトとかで試してる人いて、ヨーグルトもめちゃくちゃおいしそ~~?!ってなったのだった。今度気軽に試してみようかな。#レシピ
2025/02/13 日記 なんか、ダヴィンチ恐山さんの日記見つけて喜んじゃった。毎日続いてると「ちゃんと日記だ!!」って思う。中身がなくとも、一行だけでも、SNSと日記って結構違うカテゴリだと思うし。#呟き
2025/02/13 日記 ピーマンの肉詰めって本当に神。美味しすぎる。毎日食べたい。おかずとして安定のおいしさ。唯一欠点があるとすれば、フライパンがめちゃくちゃ汚れる…かな。あの油の量すごい。普通にハンバーグ作ってもああはならないよ(そうかな)。今日は朝にご飯を炊いているので無敵。おうちかえったらハンバーグしようね。作業は一応ひと段落ついた。まだまだ終わってはいないけど、急を要する作業はない。ここで油断せずに残りもがんばって準備しつつ、プラスアルファの準備をしていきたいな~。PL予定もちまちまと入っているので、それに向けての準備も早めにしたい。全部楽しみ!そういえばバレンタイン(前日)ですね。明日は無理だけど、週末にはバレンタインチョコ作りたいぞ~。
2025/02/12 日記,感想 いんばね(昨日やってたゲーム)、じわじわとずっと余韻がある。すごいゲームだ……。やっぱり定期的に時間作ってゲームもやらないとな~の気持ち。既に買ってあるゲームも、ウィッシュリストにもいっぱい入っていてね……。買ってあって時間を見つけ次第やろうかなと思ってるゲーム、「OMORI」「Arctic Eggs」「SANABI」「都市伝説解体センター」あたり? ちょっと調べたら都市伝説は今日発売ですね。びっくりしちゃった… 他にもいくつかあるけど、買っておけば気が向いた時にすぐ出来るからね。手元に置いておくというのは私的には非常に重要。まだ買ってないゲームだと、「九日ナインソール」「Recolit」「Hookah Haze」あたりがちょっと気になってる。雰囲気と世界観づくりがいいゲームは正直それだけでも嬉しいからね……。ゲーム性やストーリーがついてくればお得な気持ちになる。最近ハマってた「Garden Galaxy」はやっと落ち着けたかもな。一通り満足する箱庭を作ったから、というのはあるけど、あのレベルでハマり続けてたら時間いくらあっても足りない。放置ゲームなので、起動しっぱなしで作業したり卓して終わったら触って…みたいなことを繰り返している。そのせいか、まだ買って数日なのに70時間とかになってる。作ったお庭のテーマは基本的に「歩いて遊べる場所である」こと。触ってるとフリゲのマップ作ってた頃をどうしても思い出しちゃって……。実際にキャラを置いて動かすことは出来ないけど、ちゃんと歩けて全部まわれるようなつくりがいい!ので、そういう想定で作ってる。見つけたら嬉しい秘密の場所とかも作ってね……。#ゲームの話
2025/02/10 日記 週末は欲に負けてピザを頼んでしまったので、そろそろおかゆとか胃に優しい食べ物を食べなければ…。実家が出前を届けてくれない家で(品質を保つために車で30分以内にたどり着ける所じゃないと来てくれないらしい。正確かはわからない)、ピザやラーメン、出前が出来る食べ物は本当に贅沢だった。大人になってから暴食してるのはそのせいもあるんだけど、食べ物の執着は子供のころからすごかったので元々といえばそうかもだけど…。私にとってピザはピザハットがずっと一強。高いといえば高いけど、種類の多さとか幅広く手掛けている所とか、安定に美味しい所とか、正直デメリットがなく…ついでにポイント代わりに「スライス」をもらえるのが好き。いっぱいもらうとメニュー一品と交換出来たり、たまに限定グッズがあったりする。私は以前もらったピザが入るデッカデッカエコバックがお気に入りです。あと毎回アンケートに答えると次回の注文の時にジュースが一本無料になるのも好き。いっぱい食べよう!
2025/02/06 日記 KFC チーズ食べたけどすごかった! すごかったけどちょっときつかったかもしれない… カマンベールは味が濃い。今度チェダーも試してみようかな~~~チキンポットパイは安定すぎるごちそう。期間限定だからなるべくたくさん食べておきたい。もうすでに来年も楽しみです(気が早い)。実はひそかに美味しいのがポテトだと思っていて、モス、マック、ケンタの三社でポテトを選ぶなら私はケンタを一番に推します。モスみたいな太めのポテトなんだけど、味がしっかりついていておいしい。あと骨なしチキンとか、クリスピーとか、ナゲットもおいしい! 全部買ってると一人分か?みたいな金額になるのでほどほどにしよう。最近普通に食べれてしまうのででぶすぎる。
2025/02/05 日記 メモってあるPCのMBTI見てて、まあ大体当たってるな~ってなるけど、これってあくまで私の中の理想のその人(そのつもりで動かしてる人)だから私のイメージと合うのは当然で……。なんとかの窓みたいな、自分から見える自分の部分しか診断できていない気がする。他人から見える部分にも本質が隠れていそうで……ほら…受け取り手次第のものっていっぱいあるから……(相手に伝わってまでその性質じゃない?とも…そういうのまで考慮して設定された診断なんだろうか)。※これはあくまで「娯楽として扱われているMBTI」にとどまった話最近診断したPCでそのMBTI特徴セットで1枚描きたいんだよな~#呟き #[TRPGの話] #言語化
2025/02/05 感想,おすすめ おすすめゲームの紹介だ! #ゲームの話 ▪箱庭空間を作り出す放置ゲーム『Garden Galaxy』 ‣steamストアページ 家具やパーツは基本ランダム生成なので最初はそのランダム性を楽しみながら、いるものといらないものを取捨選択しつつ好みの箱庭を作っていくことになる。かわいい置き物だけでなくクリックしたら反応あるものも多々あって、相互作用する特殊な置き物も逐一楽しい。プラス、背景の色を変えられるコロコロみたいな置き物だったり、雪を降らせたり、星をちりばめたり…という機能も全部置き物になっていて、置く置かない含めて選べるところ、すごく好き。steamの放置ゲームフェスにあったので、作業のかたわら放置しながら楽しもう~としたら全然1時間溶けたから危険だよ(?)「CoC 世界線の中庭」のお部屋づくりが楽しかった人とかはすごく好きなんじゃないかな…紹介記事のポストをそのまま載せた方が早いんじゃないかと思い、記載。(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
2025/02/04 日記,感想 リヴリー(ソシャゲアプリ)の話する。 #ゲームの話 結構長くなったので畳みました。続きを読む▪リヴリーとの付き合い大前提に私はソシャゲアプリから入った人で、以前にすごい流行ったリヴリーのことを知らない。たまに先輩の話聞くとへえ~!ってなるし面白い。私自身はリヴリーに対してフラットな距離感だけど、アプリ入れてそこそこ長くなってきたしいまだに毎日触ってるアプリではあって……だからこその愛着というか。じんわりと好きだな~がある。▪リヴリーの好きなとこ基本個人で完結する所。イベント系が頻繁ではなく最小限で期間が長い。あとフレンドの手を煩わせない範囲で関われて、交流義務的なものは一切なく、たまにアイランドお邪魔してかわい~ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟが出来るのすごく好き。人と人のつながりが緩やかにあるのが好きなんだな。それぞれの世界がそこにあって、たまにお邪魔したり、してもらったりして。時々ワーとこれいいよね、って感想言い合う時間もすごい好き。今回のコーデめっちゃかわいくない?!とか。とはいえ、私がそこまで自分なりの世界を作るタイプでもないので、プロフ簡素すぎるし、コンセプトもそんなに無いままふわふわかわい~だけでやってる。自分のアイランドは自慢できることないけど、フレンドのこのアイランドマジですごいから見てくれや…は時々したくなる。▪うちのリヴリー最推しリヴリーはツノリムル。あとファードット、ハムロット、リョウプリミオもかなり好き。最近はマーモールとかスノードットも可愛いな~と思う。いないけど……。どうでもいいこだわりとして、うちのリヴリーは皆お札になった偉人の名前を頂いている。そうせきとか、ゆきちとか……。▪余談うちには放浪900日の子がいる。最初の頃、放浪リヴリーは定期的に研究所に送っていたんだけど……今の子はどこまで残っているのか限界まで一緒にいるつもり。既に愛着大分ある。出し入れ出来ない分、他の子と違って2年半ずっと一緒にいることになるもんね…。畳む
2025/02/04 日記 今日も雪がすごいね~雪がすごいと道行く人がずっと除雪をしているし、夜中も除雪機が動いてグオオオオオオという大きな音を立てる。ある種のイベント感ある。焦っている時は雪めー!!となるけど、そうでない時はむしろ大好きなイベントかもしれない。時期的にも……雪国って大抵のまちで冬は祭りをやるから、全くないよりはある程度降った方がいいかも。まあ除雪代は馬鹿にならないけど……。
2025/02/04 日記,おすすめ なか卯のはいからうどんが好きだ……!!太字斜め文字にするくらい好きだ。なか卯のうどんは京風で、ちょっとだしが強い。私がだし強いのが好きかというと実はそうでもないんだけど、なか卯のうどんはうどんそのものもめちゃくちゃ美味しいのでいい感じに調和されており、おいしい。あっさり感がなか卯に合ってる。プラス牛丼の組み合わせが好き。なか卯なのに親子丼を食べないなんて…と思うけど、牛丼すごく食べやすくておいしいからおすすめします。多分あっさりはいからうどんと牛丼が合ってる。二種類食べるのってデフォなのか…? わからないけど私はやる。
2025/02/03 日記 Amazonにゆっくり便が出たらしい。(噂程度で確かめてない)元々速さを重視していたAmazonが、それに至ったのは英断だなあと思う。実際世の中が便利になるにつれて配送屋さんは更に忙しくなっているだろうし、本当に大変な仕事だよ。元々私は、そんな急がなくていいよ…みたいな買い物ばかりなので(たまにガチで急いでほしい時あるけど、そういう時に限って早く来てくれない品物だったりするあるある)、配達日を選べるなら週末設定にしている。時間指定せず、基本は一日中いられる日を設定しているため。(まあ週末一番忙しそうだけど…)それゆえか地域性(都市部ではない)ゆえか、配送事故は経験ない。あるんだろうなあとは思いつつ、私が気にしなさすぎかもしれないけど。そういえば最近キャベツ、高くなってるのに結構買ってる。前に千切りするとストレス発散できるみたいな呟きを見たことあるけど、ちょっとそれを実感してる。無限千切り編。
2025/02/01 おすすめ ゆにさんという方の「Umbrella」という曲が好きで今もたまに聞く。聞いてるとめちゃ泣けるんだ…今もうニコニコの元動画ないのか…と思ったらアルバム 出てて喜んだ どれもいい曲だ~#呟き #音楽の話
2025/02/01 日記 ぽけぽけ、いい感じに多様性も出てきた気がする。最初のころはどうしても最強が固定されていたけど…… 個人的にはイーブイの進化系とかロトムとか、ちょっと面白いところをそろえたデッキとかを作ってみたいね。#ゲームの話 #呟き
2025/01/31 日記 ウィンタースポーツの話。ウィンタースポーツは雪国でも地域差がそこそこあり、遊ぶ競技が違ったりするっぽい。私の住んでいた場所だとアイスホッケーやスケートがさかんだった。スキー場がなかったからか、スキーやスノボはあまり流行ってなくて……(地元の山で天然の坂を滑り降りるだけのゲレンデ体験はあるんだけど、あまりに田舎特有の話すぎ)。小学校では外のスケート場に行くこともあったけど、校庭にもある程度リンクがはられ、何故か毎朝日課で全員長靴アイスホッケーをしていたような学校だった。(これリンクも先生方が自分たちで作ってたんだろうな、すごい。今思うと小学校の先生って何でもやってくれていた…小さい学校なので自給自足みたいなところもあったろうけど)スケートも出来たけど、私が特に好きなのはアイスホッケー。あれは身体と身体のぶつかり合い、”強さ”のぶつかりあい…(格闘技ではありません)。そういうスポーツが好きだったな。
2025/01/30 日記 リューシスティックというものを初めて知った。白化という意味で、アルビノとは違うらしい。アルビノは先天性疾患だけど、白化は正常な遺伝子で成り立つ突然変異。すごい……。‣ 知ったポスト(X) / その後調べてへえ~になった記事 #呟き
2025/01/30 日記 昨日はスパゲッティだった。うちのスパゲッティは高確率でたらこかミートソース、たまにナポリタンやペペロンチーノ。和風も好きだけどペペロンチーノで代用してる感……。昔、どうしても食べたくてボンゴレスパゲッティを作ったことがある。コスパを考えるとお店で食べるのでいいかな…の出来だった。なんでもかんでも気になったら一回作ってみて、日常的に食べるものかどうかの選別をしている。案外手間のかかりそうなものでも、簡単に作れるものはある。グラタンやドリアとか。味はすごくおいしいけど普段つくらない料理の代表格として、私には「肉じゃが」がある。肉じゃがってすごくおいしい。というか、家で作る大体の煮物は最高においしい。ビーフシチューとかポトフも美味しい。でも、美味しすぎて食べ過ぎてしまうし、作るのにかかった時間のわりに、すぐ無くなってしまう。逆にコスパが悪い……(逆に?)。でもたまに作りたいなって思うし、書いてたら作りたくなった。今度材料を買おう。ちなみに私は挽肉で作る肉じゃがが好き。昨日は結構吹雪いててすごかった。吹雪って軽率に命の危機を感じるのですごい。ここ数年はそんなことないけど、家に帰れるかな…と危惧する日も、まあ、あった。暑い地域に住んでいる人にもきっとそういうのあるだろう。今日の晩御飯はチャーハンにする。それから稲葉さんのオブラディン号実況が佳境なので、本当に楽しみ。頭のいい人の推理って聞いているだけで楽しいな。
2025/01/30 更新,裏話 ▪更新 #[TRPGの話]>> 250129 落書き / クリス3日なんとか落書きを書けている。習慣化したいのと、訓練感覚で増やしたい。訓練感覚で落書きが増えるの結構嬉しい。ある程度のクオリティは確保したいので、出来る限り頑張るぞ…( `o´ )あと、よその子も描きたい。描きやすいのと資料を探す手間がないのでついつい自分のPCにしがち……。慣れたら並んでる絵とか自陣絵とかも描きたいし。構図がさらっと出てこないのが一番の敵。▾ちょっとクリスの話 ネタバレはない続きを読むクリス、童顔なんだと思うけど。どんどん顔可愛くなってる気もするし、最初からこうな気もするし……。でもむっすり顔からちょっと余裕のある大人の男にはなりつつあるように思う。クリスを描く時は割とかっこよくなりますように、を意識してるかもしれない。マフィアってだけでかっこいいしね。かっこいいをちゃんと維持するためにね。多分ファミリー全員でかっこいい構図とかも描けるはずなんだよ。本当は…(イスに座るクリスの周りに集まる自陣絵を描きたくてラフ切ってた時もあった)畳む
2025/01/29 日記 昨日の晩御飯は焼肉だった。帰宅してすぐ、よしやるか!で動けた日は嬉しい。お味噌汁を作って野菜とお肉を焼いてお米を炊いた。使ったまな板とかも洗う。全部ちょうどぴったり終わった時は天才…?!ってなる。焼肉というか、シンプルに焼いて塩コショウかけたもの。焼肉は野菜とセットかつ野菜7:肉3くらいの割合が好き。味噌汁はたまねぎと卵で安定のおいしさ。あと鏡餅が残ってる! もう1月も終わるし、どこかで食べないと。もう終わるんだ……今年もあっという間かもしれない…( ૦هᐤ )
2025/01/29 更新,裏話 ▪更新 #[TRPGの話]>> 250128 落書き / ジェイク落書きの更新。ささやかではあるけど、毎日絵を描けたら嬉しくない?と思って、新年にかこつけて色々(読書だったりとか)始めようとしている。そう言いながら三日坊主で終わるかもだけど。▾以下「深訳:胡蝶之幽夢」バレがあるかも続きを読む昔の英国ぼっちゃん服わからないまま、資料も探さないまま描いたので大分捏造。ジェイク、子供のころはまだひねくれていなかったのでは?純粋に家族と自分の未来に期待して、素直だった頃もあったのかも…。今のデフォまゆ毛皺よりより顔は後天的についた表情、そうなっていった顔という印象です。あと、ずっと髭似合わないなこの人…と思ってるし、髪の毛の構造が謎だな~。多分ささやかな量を縛ったり押さえつけているのではと思うんだけど、長髪ではないと思う…ので…。今度ちゃんと考える。畳む
2025/01/29 日記 子どもの頃の感覚のまま、50~60歳は老人でそういうオタク的な話は通じないと思ってる……という先入観に気が付いたけど、オタクでアニメもゲームも大好きな母親が50代だな~と思うと……もうそういう世代なんだな。テレビを見てても、昔からいる有名人も親くらいの世代が多く、皆老けたように感じる……いつまでも上の人がいるんだと思っていたことに気づき、切なくなる。#呟き #言語化